暮新月(くれしづき)

「暮新月」とは「陰暦の正月や睦月の別称や異称」です。日本では正月というと1月や1月1日を連想しますがそれは飽く迄も新暦としてで、陰暦の場合は現在の1月下旬頃にあたります。そして、陰暦1月とするよりも「暮新月」とした方がどこか趣があるように思えてしまうのです。

[adstext]
[ads]

暮新月の意味とは

「暮新月」の意味は以下の通りとなります。
 (1)陰暦正月の異称。(日本の)旧暦の正月や1月の事。睦月
 (2)現在の新暦では1月下旬頃の陰暦正月の別称。
 (3)新年の季語。
「暮新月」は陰暦(旧暦)の正月であり1月の異称です。陰暦では1月は「睦月」(むつき、むつびづき)ですが、他にも「暮新月」「正月」「祝月」とも呼ばれます。そもそも陰暦とは明治6年まで日本では採用され、それ以降から現在までは新暦(太陽暦)となります。ですから新暦にすると1月下旬頃を昔は「暮新月」と呼んでいました。因みに2月は如月(きさらぎ、きぬさらぎ)、3月は弥生(やよい)、4月は卯月(うづき)、5月は皐月(さつき)、6月は水無月(みなづき)、7月は文月(ふみづき、ふづき)、8月は葉月(はづき、はつき)、9月は長月(ながつき、ながづき)、10月は神無月(かんなづき、かみなづき)、11月は霜月(しもつき)、12月は師走(しわす)となり、これらの月にはそれぞれいくつも別称が存在します。

暮新月の由来

「暮新月」の由来は残念ながら不明ですが、文献としては室町時代の歌学書「莫伝抄」などに文言が記されています。

暮新月の文章・例文

例文1.暮新月を迎えて、今年こそはダイエットをすると姉と弟の肥満三姉弟と誓った。
例文2.隣町の某有名ラーメン店は暮新月になると毎年イベントを開催するので、今では恒例行事として楽しみにしている。
例文3.暮新月や如月の時期は毎年寒いが、断熱ベストとヒートテックが痩せ細った体を温めてくれる。
例文4.反抗期の息子が受験生になり、まだ4月だというのにいつもイライラしていてこれで暮新月を迎えたら家庭にどれだけ不穏な空気が流れるのかと思うと、早くも頭が痛くなる。
例文5.中国では新暦の1月よりも、旧暦の暮新月の方が正月らしく盛り上がっている印象がある。
「暮新月」を使った例文となります。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

暮新月の会話例

  • 質問者アイコン

    来年は何か大きな予定があるの?

  • 回答者アイコン

    うーん、そうね…。そうだった、1月半ばまでには不動産屋で物件を決めて来月には引っ越しをしようと思うの。

  • 質問者アイコン

    それって暮新月の時期じゃない。またどうして?

  • 回答者アイコン

    それを過ぎると引っ越しシーズンが到来するから、その前にね。今のマンションは風水的に良くないのよ。

新年早々に引っ越しを計画しているという会話です。

暮新月の類義語

「暮新月」の類義語には、「陽春」「初春」「新春」「旧正月」「春節」「新正」「新正月」などの言葉が挙げられます。

暮新月の対義語

「暮新月」の対義語には、「12月」「極月」「臘月」「暮来月」「春待月」などの言葉が挙げられます。

暮新月まとめ

「暮新月」はかつての暦である陰暦の「正月」や「1月」の異称です。現在の新暦では1月下旬頃が陰暦では正月になり、「暮新月」や「睦月」と呼ばれます。

言葉の手帳ロゴ

この記事が参考になったら
『いいね』をお願いします!

Checkmateのサービスを紹介する広告です。
この記事を読んでいる人に人気の記事