没入感(ぼつにゅうかん)

「没入感」とは「音楽やゲームなど自分の好きな趣味の世界などに没頭している状態」です。本当にゲーム好きな人は1日何時間も出来るだけでなく、食事をする時間も惜しいほど夢中になっているそうです。それぐらい大好きなゲーム世界に入り込んでいる状態が「没入感」で、これはゲーム以外にも漫画や音楽など自分が心底好きな事なら何でも当て嵌まりますが、流石に仕事や勉強ではここまで集中できないですよね。

[adstext]
[ads]

没入感の意味とは

「没入感」の意味は以下の通りとなります。
(1)音楽・ゲーム・漫画など自分が好きな対象に意識を集中し、他の事が気にならない状態。
(2)その世界に入り込み熱中している状態で、音楽やゲームなど趣味以外にもバーチャルリアリティー(VR)体験などの時間を忘れる感覚に陥る事。
”没入”は「沈み入る」「一つの事に心を打ち込む」「官府に取り上げる」、”感”は「深く心が動く」「心の気持ち」「物事の様子」で、その事に夢中であったり集中しているのが「没入感」ですが、近年は音楽やゲームなどに夢中になり自分だけの世界に入り込んでいる状態を指すことが多いです。ですから仕事・勉強・運動などで使っても問題ありませんが、視覚・聴覚・触覚などの感覚を刺激されて集中している感があるので、音楽・ゲーム・漫画(アニメ)にバーチャルリアリティー(VR)などに没頭するあまり「没入感を味わった」や「没入感をもたらす」といった形で表現されます。

没入感の由来

「没入感」の由来など詳細は残念ながら不明ですが、一説によると1970年代頃から使われ始めたとされています。その後はあまり浸透しませんでしたが、1990年代からのウィンドウズ95が登場したのを切っ掛けにネット界隈では夢中になる状態を表現する言葉となり、さらにバーチャルリアリティー(VR)が出てくるとその独特な世界観を表していると好んで使われるようになります。

没入感の文章・例文

例文1.没入感が凄いゲームほど飽きるのも早い気がする。
例文2.クリエイターはユーザーの没入感が高まるのを意識した作品づくりに励む。
例文3.最も没入感が得られるのは金稼ぎで、だから投資に夢中になる人が続出する。
例文4.漫画喫茶の個室の狭さはある意味で没入感を高める最適な環境となっている。
例文5.検察が保守党への捜査を始めた時は久々にニュースを食い入るように観たが、結局は何もできず幹部不起訴と報道がでるともう呆れるぐらいな無能さに、あの没入感を返せと訴えたくなった。
「没入感」を使った例文となります。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

没入感の会話例

  • 質問者アイコン

    隣の席に座る同僚は、もうとんでもないぐらいに集中して仕事をやっているんだよ。

  • 回答者アイコン

    そんなに気合が入っているの?

  • 質問者アイコン

    あそこまでいけばバカというか底辺職の鏡だよ。でも没入感マックスで仕事をしているけど、肝心な事は抜けているから上司に怒られ、機嫌が悪いからついでに隣の俺も怒られる。

  • 回答者アイコン

    要領が悪いんでしょうね。少しはリラックスしてメリハリ付けた方がいいのに…。

仕事ができない職場同僚について夫婦で会話をする内容です。

没入感の類義語

「没入感」の類義語には「没頭感」「夢中感」「集中感」「没入度」「一心不乱」「無我夢中」「熱中」「浸る」などの言葉が挙げられます。

没入感の対義語

「没入感」の対義語には「倦怠感」「退屈」「分散」「飽きる」「気怠い」「白ける」「無気力」などの言葉が挙げられます。

没入感まとめ

以上が他の事が気にならないぐらい集中している「没入感」についての解説でした。自分が本当に好きな事をしているとまるで時間が経つのを忘れる感覚に陥りますが、そんな状態が「没入感」です。集中や熱中などより現代らしくゲームやVRなどで使うのが好ましい表現となっています。

言葉の手帳ロゴ

この記事が参考になったら
『いいね』をお願いします!

Checkmateのサービスを紹介する広告です。
この記事を読んでいる人に人気の記事