トリセツ

「トリセツ」とは、取扱説明書を略した言葉です。西野カナさんの「トリセツ」という楽曲でよく知られていますが、まさにこの曲をきっかけに、若者を中心に使われることの増えた言葉です。それでは、「トリセツ」について解説していきたいと思います。

[adstext]
[ads]

トリセツの意味とは

「トリセツ」とは、取扱説明書の略語です。取扱説明書とは、マニュアルやユーザーガイドとも呼ばれ、その文字の通り電化製品などの機械や用具などの取り扱い方法を説明する書類のことです。西野カナさんの楽曲では自分自身の取扱説明書がテーマの歌詞になっており、取扱説明書は機械や用具などだけでなく、その「ヒト」の性格や特徴などを表す際にも使われるようになっています。

トリセツの由来

「トリセツ」という言葉をよく使われるようになったのは、西野カナさんの楽曲の“トリセツ”が流行した2015年頃です。映画の主題歌でも用いられていたこともあり、広く有名な曲となりました。ただ、元々2002年頃にテレビ朝日の情報番組にも“トリセツ”というものがあったため、その頃から取扱説明書を略した言葉として使用されていました。

トリセツの文章・例文

例文1.プリンターを買ったからトリセツを確認する。
例文2.彼女へのトリセツは、あまり厳しくしないことだ。
例文3.祖父にはトリセツという言葉が通じなかった。
例文4.最近のトリセツは保証書も一緒になっている。
例文5.この機械のトリセツは紙ではなくQRコードを読みとってインターネット上で見るタイプだ。
「トリセツ」についての例文です。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

トリセツの会話例

  • 質問者アイコン

    アイロンが壊れてしまったよ、どうしたらいいかな?

  • 回答者アイコン

    トリセツはちゃんと保管してるの?

  • 質問者アイコン

    トリセツって何?

  • 回答者アイコン

    取扱説明書のことだよ。

「トリセツ」についての男女の会話です。

トリセツの類義語

「トリセツ(取扱説明書)」の類義語は、「マニュアル」、「仕様書」、「手順書」、「ユーザーガイド」などです。

トリセツまとめ

「トリセツ」とは、取扱説明書を略した言葉のことでした。西野カナさんの“トリセツ”という楽曲が発表されたときは大きな注目を集めた言葉ですが、流行した言葉とはいえ必ずしも通じる言葉ではないので、日常的な会話で用いる際は注意が必要です。

言葉の手帳ロゴ

この記事が参考になったら
『いいね』をお願いします!

Checkmateのサービスを紹介する広告です。
この記事を読んでいる人に人気の記事