タイムアウト(Time out)

「タイムアウト」とは「時間中断、時間切れといった意味合いでスポーツやコンピュータ等々で使用される専門用語」です。様々な場面で使用される大変便利な「タイムアウト」ですが、しかし英語であると同時に製英語・カタカナ語的にも使用されるので、正確な意味合いを掴むのは意外に難しい言葉ではないでしょうか。

[adstext]
[ads]

タイムアウトの意味とは

「タイムアウト」の意味は以下の通りとなります。
(1)直訳すると「小休止」「中断」「一時中止」「時間切れ」で、スポーツやコンピュータなどの専門用語となる。
(2)サッカーやバスケなどの試合時間が決められたスポーツから、時間が決められていない野球などでも使用される専門用語で、一般的には選手交代やトラブルなどで一時的に試合を中断する状態。
(3)コンピュータの周辺装置やネットワークにおいて、こちらからの処理要求に対して時間内の応答がない時やそんな状態を強制的に打ち切り終了させる事。
(4)日常生活や仕事などで作業や業務が終わっていないのに、制限時間や予定時刻を過ぎる事。
「タイムアウト」は様々な場面で使われ、それぞれ微妙にニュアンスが異なるので特に日本人には正確な意味が把握し辛い言葉となっています。また類似である「タイムアップ」「タイムオーバー」などと正確に使い分けを理解している人は少ないでしょう。まず最も多いのはスポーツなどの最中での選手交代や作戦タイムなどで、これは試合時間が決められているサッカー・バスケ・ラグビーなどで用いられる試合時間外の扱いとなるものを「タイムアウト」や「タイム」となります。プレーが中断されると審判が手元の腕時計を一時停止にして、その時間中は試合時間に含まれません。サッカーでよくある「アディショナルタイム」や「ロスタイム」は「タイムアウト」があったから発生したのです。また、試合時間が決まっていない野球などでも「タイムアウト」は設けられ、何かしらのトラブルが起きた時は一時的な中断となります。次にコンピュータ用語としては、パソコンや周辺装置やネットなどの間でのデータやり取りや制御などで、何かしらのトラブルでこちらや向こうからの処理要求に応答しない場合、そのままでは無限状態に陥るので一定時間を過ぎると強制的に時間終了として処理を打ち切る事です。他にも、日常生活や仕事などで当初に定めた予定時間内に終了しないのも「タイムアウト」ですし、幼い子供への躾として遊び時間を決めるなども「タイムアウト」となります。

タイムアウトの由来

「タイムアウト」の由来は残念ながら不明です。日本のスポーツとしては明治時代にアメリカから伝えられた野球ではルールブックに審判が一時中断を「タイム」と呼んだそうです。文献としては野球解説本「新式ベースボール術」(1898年)に”タイム”の文言が記されています。

タイムアウトの文章・例文

例文1.今日こそ残業しないで定時で帰ろうとしたが結局はタイムアウトをしたので、仕方なく1時間は残ると決めた。
例文2.パソコンが古くなったからなのかタイムアウトばかりでイライラする。
例文3.サッカーで試合終盤に選手が倒れてばかりでタイムアウトを狙っているのが分かると途端に面白くなくなる。
例文4.タイムアウトは時間内に未完了、タイムオーバーは時間超過、タイムアップは時間終了となるが、正直低能な俺には使い分けが出来ない。
例文5.タイムアウトが何度も続き、そのままなし崩し的にタイムアップとなったが、J1の優勝を争う大事な一戦でこんな退屈な試合が続くようならもうアウェーまで遠征をするのは止めようと思った。
様々な場面で「タイムアウト」を使った例文です。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

タイムアウトの会話例

  • 質問者アイコン

    今日の試合は退屈だわー。

  • 回答者アイコン

    選手が転んでばかりでタイムアウトが多いものね。

  • 質問者アイコン

    サッカーはこれをやられると、試合が止まるから一気に応援している熱量が下がるんだよな。

  • 回答者アイコン

    私はもう飽きたから、ちょっと買い物に行ってくるわ。

サッカーの試合をテレビ観戦している夫婦の会話です。

タイムアウトの類義語

「タイムアウト」の類義語には、「タイムアップ」「タイムオーバー」などの言葉が挙げられます。

タイムアウトの対義語

「タイムアウト」の対義語には、「タイムイン」「インプレー」「プレーイングタイム」などの言葉が挙げられます。

タイムアウトまとめ

「タイムアウト」は基本的にはスポーツからコンピュータ用語となりますが、他にも日常生活やビジネス現場でも時折使われます。スポーツでは一時的な試合中断、コンピュータではアクセスや要求に対して応答がなく強制的に中断する事、日常生活や仕事では制限時間を過ぎる時間切れとして、それぞれの場面で使われます。

言葉の手帳ロゴ

この記事が参考になったら
『いいね』をお願いします!

Checkmateのサービスを紹介する広告です。
この記事を読んでいる人に人気の記事