いずい

主に北海道や宮城県などで使われる東北の方言なのですが。この「いずい(いづい)」って言われても何のことかわからない人が多いのではないでしょうか。こちらは東北の人でもなかなか説明しづらいらしいのですが、この「いずい」という言葉をこれから解説していきたいと思います。

[adstext]
[ads]

いずいの意味

いずいは、居心地が悪い、フィットしないなど、何だかしっくりこない、違感があるというような意味で使われます。
服のサイズが合わなかったり、物の配置や見た目が何となく違うような気がするという時いずいと言います。

いずいの由来

「身の毛がよだつほど恐ろしい」という意味の「えずい」が語源とされています。

いずいの文章・例文

例文1.服のサイズが微妙に合ってなくていずい
例文2.なんかいずいからもう少し右にずらして
例文3.いずいは何となく不快だなぁって時に言う
例文4.歯が抜けそうなのに抜けなくていずいと息子がぐずっている
例文5.目にゴミが入ったみたいでいずい
靴がのサイズが合わない時は「足がいずくて歩きにくい」というように使います。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

いずいの会話例

  • 質問者アイコン

    ねぇ、君たまにいずいって言うけど、そのいずいって言うのはどう言う意味なの?

  • 回答者アイコン

    え?伝わらない?
    なんて言うんだろい、なんかこう、ん?って感じ、んー、なんていったらいいんだろう、いずいってなんて言ったらいいのかわかんなくていずいよー!

  • 質問者アイコン

    モヤモヤするーみたいな感じ?

  • 回答者アイコン

    あー、多分そんな感じ!なんか変だなーって感じかな?

いずいについて説明を求める会話になります

いずいの類義語

いずいの類義語には「ニュアンス」、会話文で言えば「なんか変」や「違感がある」「しっくりこない」などの言葉が挙げられます。

いずいまとめ

方言というのはなかなかその地域に住む人と会話しないと認識できないものですよね。使われている言葉を聞いてやっと「そんな言葉があるのか」と思い、意味を聞きやっと理解できる。同じ日本でも意味が違う同じ言葉なんかもありますので方言とは面白いものです。今回は「いずい」について紹介しました。他にも様々な言葉がありますのでぜひ他の地域の方言を調べてみてください。

言葉の手帳ロゴ

この記事が参考になったら
『いいね』をお願いします!

Checkmateのサービスを紹介する広告です。
この記事を読んでいる人に人気の記事