Nシステム(えぬしすてむ)

「Nシステム」とは「警察が国道などに設置した車のナンバープレートを自動読取する監視システム」です。主要な国道や高速を走ると、道路を跨るようにカメラがずらっと設置されているのを見掛けた事があると思いますが、それが「Nシステム」(又はオービス)です。逃走犯や容疑者を捕まえるのに大変役立つシステムで、現在はナンバー以外にも運転手の顔なども撮影しているそうです。そんな犯人逮捕で効果を発揮して、全国津々浦々の至る所に設置されている防犯カメラの先駆けともなった「Nシステム」について詳しく調べてみました。

[adstext]
[ads]

Nシステムの意味とは

「Nシステム」の意味は以下の通りとなります。
(1)「自動車ナンバー自動読取装置」の通称で、”N”は「number」(ナンバー)の頭文字。
(2)警察庁の監視システムの一つで、全国各地の主要国道や高速道路など約1700カ所に設置されていて自動車ナンバーを自動で読み取り犯罪捜査で効果を発揮する。
「Nシステム」とは走行車両のナンバープレートを自動で読み取るシステム(装置)で、犯罪車両や盗難車両の判別が容易に出来てしまう事から警察捜査の事件解決に大変役立っています。正確には「Nシステム」の正式名称は各都道府県で異なり、一般的には「自動車ナンバー自動読取装置」として広く知れ渡っていま。地域によっては「車両捜査支援システム」や「初動捜査支援システム」とも呼ばれますが、中身や役割はまったく同じです。1987年から東京が初めて採用し、その後は全国各地に広まり、現在はナンバーだけでなく車そのものを撮影しているので車のボディタイプや運転席助手席の人の顔まで判別可能となっています。当初は車社会の交通事情に対処して設置するのが目的とされていましたが、重大犯罪の逃走犯逮捕などで効果を発揮しているのが現状です。因みに類似のシステムとして「オービス」がありますが、こちらは「速度違反自動取り締まり装置」の総称で、速度違反を取り締まるのが目的です。しかし、「Nシステム」同様にナンバーや運転手などを自動で撮影し記録されています。

Nシステムの由来

「Nシステム」は1980年代に科学警察研究所とNECが共同開発を進め、1987年に東京江戸川区の国道14号に初めて設置され、それ以降は順次全国へ普及していきました。

Nシステムの文章・例文

例文1.ひと昔前はNシステムやオービスに向かって変顔をするふざけた遊びが流行ったそうだ。
例文2.実家は大変田舎なので周囲にNシステムはもちろん、信号すら設置されていない。
例文3.Nシステムが警察捜査に役立つなら大歓迎だが、LINEの例があるようにきちんとデータ管理をしているのかは疑問が残る。
例文4.Nシステムと類似のシステムが先進国では設置されているが、特に中国の監視システムは定評がある。
例文5.完璧に思えるNシステムも、偽造ナンバーの車両で運転手がマスクやサングラスをしていたら効果は半減されるそうだ。

犯罪捜査に役立つ「Nシステム」の例文となります。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

Nシステムの会話例

  • 質問者アイコン

    今、光ったよね。スピード出し過ぎていたから、Nシステムに検知されたんだー。最悪だ。

  • 回答者アイコン

    …ん。それってNシステムじゃないよね。きっとオービスだよ。

  • 質問者アイコン

    どっちにしろ、警察の取り締まりにやられた事だよね。くっそー。

  • 回答者アイコン

    でも、さっきの光はオービスでもNシステムでもなくて、隕石の光じゃないかな?

男性がスピードを出して車を運転していたので、Nシステムとオービスの区別がつかずに混乱しているという会話です。

Nシステムの類義語

「Nシステム」の類義語には、「LHシステム」「車両ナンバー捜査支援システム」「AVIシステム」などの言葉が挙げられます。

Nシステムまとめ

「Nシステム」は警察が導入した走行中の自動車ナンバーを自動で読み取る装置の事です。全国各地の国道や高速など約1700カ所に設置され、犯罪捜査の解決の為に役立っています。一部からはプライバシー侵害との声もあるが、先進国を筆頭に世界各国で設置されているので今後も増える事はあっても減る事はないでしょう。また、類似のシステムに「オービス」があり、速度違反の取り締まりや抑制効果があります。

言葉の手帳ロゴ

この記事が参考になったら
『いいね』をお願いします!

Checkmateのサービスを紹介する広告です。
この記事を読んでいる人に人気の記事