途に就く(とにつく)

「途に就く」とは「出発・旅立つ・帰国するなどを丁寧な表現とした慣用句」です。日本語とは同じ意味合いでもより上品な丁寧語や敬語が多く、それが他の言語との大きな違いの一つではないでしょうか。英語や中国語ならここまでの丁寧な物言いはあまりなく、逆に言うならだからこそよりシンプルに意思疎通が可能であったり裏表がない性格ともなりますが、日本の場合はこの畏まった表現が多いので良くも悪くも正しい意味が伝わらなかったり誤解を与えてしまいます。

[adstext]
[ads]

途に就くの意味とは

「途に就く」の意味は以下の通りとなります。
 (1)出発する。旅立つ。
 (2)目的をもって出掛ける。新しい場所に向かう。
”途”は「道」「道筋」「道のり」、”就く”は「就職」「動作を始める」「それに従う」で、ある道筋に向かって動くのが「途に就く」です。最も多い形は「帰国の途に就く」や「帰途に就く」で、意思を持って新しい場所に向かったり外国から帰ってきたり、或いは職場から自宅に帰る事でも使われます。要は「出発」や「旅立ち」や「リスタート」的な意味を持つのですが、それを畏まった表現となるのが「途に就く」となります。ですから、例えばアメリカで仕事をしてきたがこれからは日本を生活拠点にすると戻ってきたら、単なる「帰国した」とするよりも「帰国の途に就く」とした方が強い決意や意味があるように窺え、そんな気持ちでアメリカを旅立ったや到着したとなるのです。一方では単なる表現の一つとして、畏まった物言いを好んで「途に就く」とするケースも多々あります。

途に就くの由来

「途に就く」の由来は残念ながら不明ですが、文献としては「途」は室町時代の狂言の曲名「連歌盗人」などに記されています。

途に就くの文章・例文

例文1.イニエスタが日本でのサッカー生活に終止符を打ち、スペインへの帰国の途に就く事になったらもうヴィッセル神戸を応援する事もなくなるだろう。
例文2.芸能人はヤバくなると海外留学などで警察捜査の手から逃れ、薬物が抜けて浄化された綺麗な体になったら何食わぬ顔で日本の途に就く図々しさは庶民には理解できない。
例文3.娘は再び途に就くと留学先のアフリカに帰っていったが、現地で怪しい薬物でもやっていたのか体調が悪そうで心配だが、そんな注意をしたら激高して暴れるのでとにかく黙認するしかなく、逆に早く帰ってくれって良かった。
例文4.集金マシーンと化した往年のロックバンドが来日ツアーを終え帰国の途に就いたようだが、どうせ来年の今頃はまた最後のアルバムや最後のツアーといった名目でメンバーが一人二人消えたり亡くなってもやってくるのに決まっている。
例文5.ゴールデンウィークの東京駅や羽田空港や高速道路の混雑ぶりをニュースで見ると、東京人の多くは地方出身の田舎者ばかりなのは明らかで、そんなに地元の途に就くのが楽しみならもう戻ってこなければ良いと歪んだ気持ちが芽生えてしまう。
「途に就く」を使った例文となります。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

途に就くの会話例

  • 質問者アイコン

    日本代表が中東の連戦を終えて帰国の途に就いたし、来週からいよいよだね。

  • 回答者アイコン

    やっと国立とかで試合になるのよね。今の状態はあまり良くないけど、ここで連勝してほしいわ。

  • 質問者アイコン

    まあ勝っても負けても、W杯には出場できるに決まっているから。そこが俺としてはちょっと面白くないな。

  • 回答者アイコン

    確かに緊張感がないのは事実ね。本番も決勝トーナメントで負けるってわかっているし。

サッカー日本代表のファンによる会話内容です。

途に就くの類義語

「途に就く」の類義語には「出発」「発する」「旅立ち」「門出」「船出」「第一歩」などの言葉が挙げられます。

途に就くの対義語

「途に就く」の対義語には「帰還」「帰郷」「居座る」などの言葉が挙げられます。

途に就くまとめ

出発する、旅立つといった意味になる慣用句が「途に就く」です。「帰国の途に就く」といった使われ方が多く、その畏まった表現から有名人などに対して特に多く用いられます。もちろん一般人でも留学先に向かって帰る場合などで用いるので、同様の意味合いの出発や旅立つをより丁寧にした言葉となります。

言葉の手帳ロゴ

この記事が参考になったら
『いいね』をお願いします!

Checkmateのサービスを紹介する広告です。
この記事を読んでいる人に人気の記事