棚からぼたもち(たなからぼたもち)

例えば臨時収入があったり、いきなりプレゼントをもらったり、あるいは偶然の素敵な出会いがあったり…このような時に「たなぼただ」とか「棚からぼたもちだ」といった表現をすることがあります。よく耳にするこの言葉ですが、一体どんな意味かご存知ですか?ここではその由来や類義語も併せて解説していきます。

[adstext]
[ads]

棚からぼたもちの意味とは

漢字で「棚から牡丹餅」と書くことわざですが、これは、思いがけない好運を得ることや、労せずしてよいものを得ることを表します。牡丹餅とは「おはぎ」のことで、昔は甘いお菓子というのは非常に贅沢な品だったので、このことわざの中では「良いもの・幸運」を指します。

棚からぼたもちの由来

棚の下で口を開けて寝ていたら、棚にあった牡丹餅が何かの拍子で落ちてきて口の中に入った、という出来事から「思いがけない幸運に出会う」ことの例えとして使われるようになりました。ただしこれは実際にあったことなのか、誰かの想像なのかは判明していないようです。

棚からぼたもちの文章・例文

例文1.親戚のおじさんに偶然会ったら小遣いがもらえて、まさに棚からぼたもちだった
例文2.ベスト8に入れる見込みはほぼなかったが、直前に優勝候補が試合を辞退したのは棚からぼたもちと言えるだろう
例文3.飲み放題という言葉につられて入った古びた居酒屋の食事が、想定外に美味しくて棚からぼたもちだった
例文4.棚からぼたもちなことに、テストの出題がたまたま得意な内容ばかりだったので合格点をとることができた
例文5.買って忘れていた宝くじが当たっていて、棚からぼたもちの臨時収入があった
いつもお小遣いをくれるおじさんだったり、だいたいの目処を立てていたりといった「想定内」の場合ではなく、あくまでも「計算外」「予想外」の幸運を指します。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

棚からぼたもちの会話例

  • 質問者アイコン

    この間、会社の懇親会で欠席した課長のぶんのビンゴカードをもらったんだ。そしたら、そのビンゴカードが当たって、欲しかった賞をあてることができたんだ。

  • 回答者アイコン

    課長の分なら、課長にはなんていったの?もしかして、何も言わずに景品をもらったんじゃないでしょうね。

  • 質問者アイコン

    まさか。課長にきちんと報告したら、もらっていいって言われたんだ。まさに棚からぼたもちだよ。

  • 回答者アイコン

    そうだったのね。いいわね。でも、その景品って何だったの?

欠席した上司のかわりのビンゴが当たった部下の話でした。みなさんのまわりでもそのように話している人はいるのではないでしょうか。

棚からぼたもちの類義語

「開いた口へ牡丹餅」「開いた口へ餅」と言いかえることができます。同じ意味合いで「勿怪の幸い(もっけのさいわい)」「鴨が葱を背負ってくる」があり、勿怪とは「思いがけないこと」を指し「予想外の幸運が訪れること」を表しています。「風が吹けば桶屋が儲かる」「漁夫の利」も類義語になります。
また英語では、思いがけない幸運を指す表現として「pennies from heaven.(天から1セント硬貨が降ってくる)」があります。なお「蒔かぬ種は生えぬ」は対義語になります。

棚からぼたもちまとめ

思いがけない幸運を得た時の「ついている!」という喜びを、昔の人は「甘いお菓子」で表していたようです。なかなか努力なしに幸運をつかむ事は難しいですが、もしも偶然な幸運に巡り合った時にはその大きな喜びを「棚からぼたもち」という言葉を使って表現してみてください。

言葉の手帳ロゴ

この記事が参考になったら
『いいね』をお願いします!

Checkmateのサービスを紹介する広告です。
この記事を読んでいる人に人気の記事