捗る(はかどる)

この言葉自体の存在と意味は知っていて、普段からよく使っているものの漢字表記にすると読めない知らないという方は多くいらっしゃるかもしれませんね。「進捗」といった言葉にも含まれている順調に事が進むことを表した言葉になります。また言葉、なぜかネット掲示板をよく利用している方に馴染みがある言葉となっております。
今回の記事では、そんなネットを利用している方なら一度は見たり使ったりしたことがあると思われるこの「捗る」という言葉について、解説をしたいと思います。

[adstext]
[ads]

捗るの意味

捗るとは、「仕事や、今取り組んでいる物事が順調に進んでいく、仕上がっていく、進捗する」といった意味を持つ言葉です。なぜネット上でよく使われるのか、それは2ちゃんねるなどの掲示板に立てられるスレッドと呼ばれる意見を出したり読んだりする場所のタイトルに「お前ら〜してみろ。色々と捗るぞ。」というものが度々立てられたことにより、広まっていったと考えられます。

捗るの由来

捗るという言葉自体が生まれたのは平安時代。「はかが行く(はかがゆく)」という形で同じような意味を持つ言葉として使われ始め、江戸の時代に入ると現在と同じ「はかどる」という言葉読みで使われるようになりました。

捗るの文章・例文

例文1.仕事が捗る
例文2.受験に向けた勉強が捗る
例文3.彼女の手料理のおかげで食事が捗る
例文4.自己管理に気を付けた結果、仕事が捗るようになり半年で昇進することができた。
例文5.知り合いは嫁と結婚したことで人生そのものが捗るようになったとよく言っている。

捗るという言葉は「進む」というシンプルな意味を応用すれば様々な場面において用いることができる言葉と言えるでしょう。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

捗るの会話例

  • 質問者アイコン

    新しく私達の部署に入ってきた人のおかげで最近すごい仕事が捗るようになりましたね。

  • 回答者アイコン

    はい、彼が来るまでは地獄みたいな毎日でしたからね。

  • 質問者アイコン

    ええ、彼のお陰で他のこともできるようになって身の回りの整理整頓も捗るようになりました。

  • 回答者アイコン

    ほんと彼のおかげで何もかもが捗るようになりましたね、うちの会社。

仕事ができる人がいればいるほど、会社全体が捗るのは当たり前の話ですが、そんな都合のいい話なかなかないものですよね。

捗るの類義語

捗るの類義語として「効率化を図る(こうりつかをはかる)」や「サクサク進む(さくさくすすむ)」といった言葉が挙げられます。

捗るまとめ

捗るという言葉は非常に使いやすく、また効率や進捗といった、仕事を行う上で非常に重要な言葉に関係する言葉であるため、この言葉の存在と意味を知ること自体が人生が捗る1つのきっかけを得た。というのはさすがに誇張しすぎかもしれませんが、実際どのようにすればもっと仕事が捗るか?といった形で実用的に扱える言葉であるため、今までこんな言葉知らなかったよーという方は、ぜひ意識して使ってみてはいかがでしょうか。

言葉の手帳ロゴ

この記事が参考になったら
『いいね』をお願いします!

Checkmateのサービスを紹介する広告です。
この記事を読んでいる人に人気の記事