可憐(かれん)

言葉としてはよく使われますが、漢字で書けるよ、と言う方はどれほどいらっしゃるでしょうか。難しいわけでもありませんが、漢字と意味がなんとなく結びつかないような気がして悩んでしまいますね。きになる由来や可憐の意味、使い方などをこれから解説していきます。

[adstext]
[ads]

可憐の意味

愛らしくて、その可愛らしい形や様子が見ている人の守ってやりたいと言う保護欲を掻き立てる状況のことを言います。

可憐の由来

可憐の「憐」は憐れむ(あわれむ)と同じで「同情したくなるような」もしくは「かわいそうな」と言う意味になります。
そういったかわいそうと言う感情から同情して「守ってあげたくなる」と言う時に「可憐」と使われていました。
日本ではそれを「未熟であどけない」ことを意味していたようです。また、弱い立場にあるものやいじらしく可愛らしいさまに対しても「憐れむ」つまり「同情して守りたくなる、力を貸してやりたくなる」対象であったことから可憐は上記の意味へとなっていったようです。

可憐の文章・例文

例文1.妹はとても可憐で多くの人に可愛がられてきた
例文2.公園に咲いている小さな花が可憐で目を引いた
例文3.隣の家の少女が可憐で目を奪われてしまった
例文4.彼女の小さな体を目一杯使ったダンスはとても可憐で微笑ましく思える
例文5.可憐と可愛らしいは同じ意味で使われているが違う意味らしい
守ってやりたいと保護欲を掻き立てられるような様子を可憐と言うので可愛いと思うこととは少々意味が異なります。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

可憐の会話例

  • 質問者アイコン

    久しぶりのデートはどう?この花鳥園ずっといきたがってたよね

  • 回答者アイコン

    うん、みて、この花とっても小さくて可憐な花ね

  • 質問者アイコン

    本当だ、強い風が吹いたら折れちゃいそうだな

  • 回答者アイコン

    可愛いわねぇ、帰り道にある花屋で買っていってもいいかしら?

可憐な花を見つけた恋人たちの会話になります。

可憐の類義語

可憐の類義語には「あどけない」や「幼気」や「可愛らしい」などがあげられます。どれも愛でるような言葉となります。

可憐まとめ

いかがだったでしょうか。本来の言葉の意味が普段会話の中で出ている「可憐」ともしかしたら少々違う意味で使っていたと言う方もいるかもしれません。「可憐」は可愛いと言う意味だけでなく「可愛くて守ってあげたくなる」と言うような意味になりますので、使う際には意味を間違えないように気をつけてくださいね。

言葉の手帳ロゴ

この記事が参考になったら
『いいね』をお願いします!

Checkmateのサービスを紹介する広告です。
この記事を読んでいる人に人気の記事