協調介入(きょうちょうかいにゅう)

「協調介入」とは「為替介入」の一つで、世界的な不景気やテロなどの有事によって乱高下した為替相場を安定させる目的で実施されます。通常はあまり実施されないので、経済に長けていないとあまり知らない言葉といえます。しかし、社会人や大人としての一般常識というと語弊もありますが、金融機関などに勤めている人は当然知っていますし、営業マンなども談笑の際の常識として大抵は理解済みです。と言う事で、経済に疎くても理解しておくべき重要ワード「協調介入」の解説となります。

[adstext]
[ads]

協調介入の意味とは

「協調介入」の意味は以下の通りとなります。
(1)世界的な不景気や同時多発テロなどが起こり、為替相場が不安定で乱高下した通貨を安定化させる目的で「為替介入」を実施される事がある。その中で、アメリカや日本などの先進国が協力して行う「為替介入」を「協調介入」と呼ぶ。
(2)先進国の2カ国以上が協力して、為替市場を安定させる目的で介入する事。
(3)「為替介入」の一つが「協調介入」で、先進国が協力してドルや円などの通貨を買い支えたり、反対に売り支える為替市場を安定させる為の介入行為。複数国が同時に介入する事で、それだけ為替市場インパクトが起こり、通貨安や通貨高の方向に動く。

為替市場に介入するのが「為替介入」で、その中身は先進国が協力し合う「協調介入」、一カ国のみで行う「単独介入」、他国に介入をお願いする「委託介入」、介入を秘密裏で行い公表しない「覆面介入」の種類があります。通常はこれらをまとめて「為替介入」と呼んだり、実際には複数国で実施する「協調介入」となる事が多いので、この二つがニュースなどで方法される事が多いです。ですから、「アメリカとイギリスや日本などが協力して為替介入を行った」とニュースや新聞で報道されたら、それは「為替介入」であり「協調介入」と理解するべきです。日本の場合は近年、急激な円高になると「為替介入」となり、有名なケースでは2011年3月の東日本大震災の時には、各国と協力して「協調介入」が行われた。

協調介入の由来

「協調介入」の言葉としての意味なら、先進国と協力・協調して実施する事で付けられました。歴史としては、そもそも現在は変動相場制だが、1944年から1973年までは固定相場制が導入されていた。この当時から米ドルが基軸通貨だったが、ベトナム戦争などで経済が苦しくなり、それを打開する目的で変動相場制が1973年に導入され、それ以降から通貨が不安定になると「為替介入」や「協調介入」がされるようになった。一言で「協調介入」といっても、その中身の差は激しく、日本の場合でも何千億程度の時もあれば、何兆円規模となる事もある。また、「協調介入」を考えて先進国が集まって会議をしても、結局は見送りというパターンも多い。

協調介入の文章・例文

例文1.協調介入は為替介入の一つであり、アメリカやイギリスなどG7の先進国が協力して実施するものだ。
例文2.友人のFXトレーダーは、景気が悪く急激な円高になっても、協調介入があるから大丈夫と余裕を見せる。
例文3.協調介入で円高が是正されても、そのポジションを反対決済すれば再び円高に動く。
例文4.何千億や何兆もの大金が協調介入で使われるが、よくよく考えるとこれは税金である。
例文5.協調介入がいつ実施されるのか分かれば、FXで大儲けができるのにと、つい夢を見てしまう。

「協調介入」の説明、実際に会話などで使う時の文章となります。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

協調介入の会話例

  • 質問者アイコン

    協調介入って、為替介入の一つというか含まれるものなんだね。

  • 回答者アイコン

    そうだよ。いちばん大きな枠組みが為替介入で、その中に協調介入とか単独介入が含まれるの。

  • 質問者アイコン

    でも、自由経済とか言いながらも結局は、偏った動きになれば為替市場に介入するのは矛盾しない?

  • 回答者アイコン

    まあ理屈はそうだけど、実際にその通貨が急激な動きになると、それに対抗するには複数の先進国がお金を出し合う協調介入をやらざるを得ないんだよね。

「協調介入」は為替相場が大変動すると、やるしかないという会話です。

協調介入の類義語

「協調介入」の類義語には、「市場介入」「単独介入」「口先介入」などの言葉が挙げられます。

協調介入まとめ

「協調介入」とは「為替介入」の一種で、アメリカやイギリスや日本などの先進国が協力して、急激な変動を起こす通貨を安定させる目的で、為替市場に介入して売買を行うものです。日本の場合なら、大抵は急激な円高を是正する為に「協調介入」が実施され、過去には2011年の東日本大震災後などのケースが有名です。

言葉の手帳ロゴ

この記事が参考になったら
『いいね』をお願いします!

Checkmateのサービスを紹介する広告です。
この記事を読んでいる人に人気の記事