退位礼正殿の儀(たいいれいせいでんのぎ)

皆さんも何かしらのタイミングで外国の方に日本のしきたりやあるいは習わしについて聞かれる事があるかもしれません。そんな時、あなたはキチンと答える事が出来ますか?特にビジネスをしていくにあたってはあなたがどんな人間なのかというのは非常によく見られるポイントです。そのため、特に海外の人にとっては珍しくまた日本人にとって特別な存在である天皇皇后両陛下やその関連の事柄について少しは触れておきたいですよね。今回はそんな中から、「退位礼正殿の儀」についてご紹介をしていきます。

[adstext]
[ads]

退位礼正殿の儀の意味とは

これは天皇が行う仕事(いわゆる国事行為)として行われるもので、今上天皇が退位をされ、皇位を皇太子徳仁親王が継承されるのに伴って行われる儀式を指します。2019年4月30日の退位当日に正式名称「退位礼正殿の儀」という事で皇居宮殿正殿にて執り行われます。

退位礼正殿の儀の由来

平安時代末期から鎌倉時代にかけては天皇が退位をし、上皇という位になり引き続き実質的権力を持って院政を行う時代がありました。ただし、江戸時代の第119代光格天皇が退位したのを最後に以降では退位は行われていません。つまり、当時光格天皇の際に執り行われた「譲国の儀(じょうこくのぎ)」以来では初となる退位の儀となる事を意味します。なお、こちらについては皇室典範に取り決めが書かれております。

退位礼正殿の儀の文章・例文

例文1.2019年4月30日の退位礼正殿の儀をもって長きにわたって国事行為を遂行されてきた今上天皇から肩の荷が下りる
例文2.4月30日の退位礼正殿の儀は一生に一度起こりうるかどうかの記念すべき瞬間です
例文3.退位礼正殿の儀の実施にあたっては厳格な取り決めがあるのでそれに従って行われる
例文4.院政時代には日常茶飯事のように退位礼正殿の儀が行われていました
例文5.退位礼正殿の儀を見ようと4月30日は恐らく多くの人がテレビにかぶりつきになるだろう
退位礼正殿の儀は天皇が退位をするタイミングでしか見る事はないため、4月30日の儀は非常に希少な機会と言えます。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

退位礼正殿の儀の会話例

  • 質問者アイコン

    今度こそ本当に天皇様がご退位になられるそうだけど、国民にとっては、とくに特別な感じはないけど。

  • 回答者アイコン

    何言ってるの?大型連休になったじゃない。それに、退位礼正殿の儀が行われるなんて歴史的瞬間じゃない。

  • 質問者アイコン

    確かにそうなんだけど、具体的に何すればいいの?そばでも食べたらいいの?

  • 回答者アイコン

    確かに退位礼正殿の儀を見るくらいで何すればいいんだろうね。

国事行為に関して何するのかを話し合っています。具体的になにをすればいいということはありませんが、お祝いの言葉を持っていれば良いのではないかと思います。

退位礼正殿の儀の類義語

国事行為ゆえに退位礼正殿の儀という言葉自体の替えが効く言葉はありませんが、同じように国事行為で「即位の礼」「大喪の礼」「立太子の礼」などがあります。それぞれ、「即位の礼」は新しい天皇が誕生した際に行われる儀、「大喪の礼」は天皇がお亡くなりになられた際に行われる儀、「立太子の礼」皇太子自らが自らを皇太子と宣明する儀になっております。これを機にどのような儀があるのか調べてみるのも良いかもしれません。

退位礼正殿の儀まとめ

いかがでしたでしょうか?間もなく4月30日を迎える事となり、一生で一度見れるかどうかの代物である退位礼正殿の儀を目の当たりにする事になります。神聖な儀ですからあまりはやしたてるのはよくありませんが、記念すべき時に立ち会えることを嬉しく思います。

「退位礼正殿の儀の天皇陛下のおことば」
上記の宮内庁のホームページでは、儀式の際の天皇陛下のお言葉も見ることができます。

言葉の手帳ロゴ

この記事が参考になったら
『いいね』をお願いします!

Checkmateのサービスを紹介する広告です。
この記事を読んでいる人に人気の記事