誰得(だれとく)

ネットスラング、つまりネット用語には、いくつかのパターンがあります。
その中で最も多いのが言葉を略すパターンです。
「誰得」もそのパターンの1つ。さて、どのような意味か分かるでしょうか?もうすでに使っている方もいるかもしれませんが、この記事では「誰得」という言葉について改めて解説していきます。

[adstext]
[ads]

誰得の意味

誰得とは、「誰が得するんだよ」の略です。読みはそのまま「だれとく」です。
一般的にはその人のセンスを理解しかねる時、極めてニッチ好きな人が喜びそうなこと、作品、発言を見たり聞いたりした時に「それを見て(聞いて)誰が喜ぶんだ?」というようなニュアンスで使います。
やや引き気味にあきれて使うパターンが多く、「誰も得しない」という意味合いが込められています。
ちなみに、そのようなセンスや作品に対して行為を抱いた場合、「俺得」=「俺が得する」ということができます。
ネットでは「誰得」→「俺得」という会話が時々交わされています。
自分でなくても、「あの人が好きそうだな」と思ったら、「〇〇得」などのように言うこともできます。

誰得の由来

初めて使われたのは2005年、ある2チャンネルの掲示板で、スレッドを立てた直後に「誰が得するんだよこのスレは」と、スレッド立てを否定したことがきっかけで、「誰が得するんだよこのスレは」という言葉が広まり、それが最終的には「誰得」にまで縮まって、あらゆる場合に使われるようになりました。

誰得の文章・例文

例文1.今回のライブは斬新すぎて、正直誰得だった
例文2.その衣装は誰得なんだよ
例文3.誰得?ってつぶやいたら、隣にいた知らない人が「俺得」って返してきた
例文4.今度発表されたマスコットキャラの顔が誰得すぎる
例文5.抜き打ちテストとか、まじで誰得だ
上記のように、独特すぎるセンスや、誰にとっても損しかない状況を表現して使います。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

誰得の会話例

  • 質問者アイコン

    学園祭と言ったら、やっぱり焼きそばでしょ。いずれにしても、食いもの系が絶対受けるって。手作りでお化け屋敷とかやっても、自己満足でしかないと思うんだよな。

  • 回答者アイコン

    いやいや、あんたはわかってない。このクラスに美女がたくさんいるのが見えないの?ここはやっぱり・・・あたしたちB組美少女グループによるライブでしょ!

  • 質問者アイコン

    は?誰得だよ。

  • 回答者アイコン

    誰得って!突っ込みは待っていたけど、さすがにひどすぎない?

上記の会話では、ふざけながら学園祭の出し物を決めているようです。学園祭はやっている側は盛り上がりますが、確かに男子生徒の言うように、自己満足にならないよう気を付けなければいけませんね。

誰得の類義語

「誰も得しない」という意味なので、安直な類義語を上げれば「無意味」「無価値」などが挙げられるかもしれません。

誰得まとめ

ここまで、誰得という言葉について見てきました。
ネットスラングはストレート、かつユーモラスにその場を表現できるので、若者たちが好んで使います。ただし、時にはストレートすぎて人を傷つけてしまうことがあるので、使い方には配慮が必要です。

言葉の手帳ロゴ

この記事が参考になったら
『いいね』をお願いします!

Checkmateのサービスを紹介する広告です。
この記事を読んでいる人に人気の記事