蟷螂の斧(とうろうのおの)

命知らず、無謀、無鉄砲的な言葉が「蟷螂の斧」となります。それだけ無茶な事をしている訳ですが、最近はこの様な猪突猛進タイプは少ないですよね。誰もが、石橋を叩いて渡る性格こそ良しとしていますし、何より社会が歓迎していないからです。しかし、コロナによって新時代が到来したとするなら、社会を劇的に変えるのは「蟷螂の斧」の様な人です。それでは解説に入らせて頂きます。

[adstext]
[ads]

蟷螂の斧の意味とは

「蟷螂の斧」の意味は以下の通りとなります。
(1)実力ない者が己を顧みずに強い者に立ち向かう。弱者が強者に挑む。
(2)強敵に挑む事から転じて、儚い抵抗や無駄な抵抗などの喩え。
(3)カマキリが前足を上げ立ち向かう姿から、強者に挑むや抵抗している様。
(4)「蟷螂が斧を以て隆車に向かう」や「蟷螂車に当たる」とも言い同義となる。
”蟷螂”は「カマキリ」、”斧”は「カマキリの前足上げた姿」となり、カマキリが自身よりも何十倍も大きな車に前足を上げて挑む姿から、「蟷螂の斧」となりました。古代中国の故事を由来とする言葉で、単に強敵に挑むというよりも、カマキリが車に挑むように絶対に敵わない実力差がある際に使うのが本来の正しい姿です。しかし、実際の使用例などを見ると、そこまで気にしなくても使う傾向があります。

蟷螂の斧の由来

「蟷螂の斧」の由来は、中国前漢時代の韓嬰による書物「韓詩外伝」となります。

蟷螂の斧の文章・例文

例文1.格闘技中継を観ていると、蟷螂の斧ぐらいの実力差があっても対戦しているのは逆に凄いと思ってしまう。
例文2.勝ち組、上級国民、政治家、億万長者などからすると、一般人が不平不満を言うのは蟷螂の斧ぐらいにしか感じず、痛くも痒くもないのだろう。
例文3.人生において、一度ぐらいは蟷螂の斧とバカにされても立ち向かう気概も必要だろう。
例文4.幼少期は貧しかったので、近所の裕福な同級生から蟷螂の斧的に接すられて悔しい思いを何度もした。
例文5.日本がアメリカに文句一つ言えない現状は、蟷螂の斧と扱われる無様な姿なんだが、政治家にはそんな感情を持ち合わせていない。

「蟷螂の斧」を政治や上級国民などに用いた例文となります。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

蟷螂の斧の会話例

  • 質問者アイコン

    ついに終わっちゃったね半沢直樹。

  • 回答者アイコン

    最終回感動した―。

  • 質問者アイコン

    でも、一銀行員が頭取や大臣に幹事長まで、あんな好戦的な態度を取れる訳ないよ。いくらドラマでも、現実味がないよ。

  • 回答者アイコン

    それって、半沢直樹が蟷螂の斧って言いたいの? でも、結局は半沢が勝ったでしょう。それがカマキリと人間の違いなの。

「蟷螂の斧」を大人気ドラマ・半沢直樹で例えた会話を夫婦がしています。

蟷螂の斧の類義語

「蟷螂の斧」の類義語には、「小男の腕立て」「竜の鬚を蟻が狙う」などの言葉が挙げられます。

蟷螂の斧まとめ

「蟷螂の斧」は、カマキリが前足を上げて車に挑む様から、「弱者が強者に挑む」や圧倒的な力の差から「無駄な抵抗」とする意味合いを持つ言葉です。自身が弱い事を知ってか知らずか、それでも挑む姿は現代の日本では珍しい姿ですが、それ故に様々な場面で喩えとして用いられる有名な言葉です。

言葉の手帳ロゴ

この記事が参考になったら
『いいね』をお願いします!

Checkmateのサービスを紹介する広告です。
この記事を読んでいる人に人気の記事