禿同(はげどう)

禿同とは、頭が禿げ上がるほど同意するという意味です。ネットスラングはなぜこの様な形で言葉が定着したのか、常人には理解できない事が多数ありますが、その中でもかなり変わっている言葉が「禿同」ではないでしょうか? これは、”はげどう”と読み激しく同意する意味となります。しかし、激しく同意って、通常の一般社会ではあまり使わないですし、それを顔も知らない不特定多数が集まる場で、どのように使うかちょっと謎なのも事実です。そこで簡単そうで、意外に奥深い”禿同”について、詳しく解説をしていきます。

[adstext]
[ads]

禿同の意味とは

2ちゃんねるなどのネット掲示板で、相手の書き込みなどの意見に対して、納得や同意がより強い場合に「禿同」と書くのが、通常の使い方です。それなら、”激同”で良いと思うのですが、そこがネット世界の独特の価値観なのでしょう。髪の毛が薄い、ハゲている状態を自虐やバカにしている意味も、多少は含まれていると思われ、それは2ちゃんねる愛好者の多くは中高年という現実も関係があるはずです。これらを加味すると、頭が禿げあがるほど同意するという意味も強ち間違いではないです。または、単に激しく同意と書くのが面倒なのと、それの漢字変換も煩わしくて”禿同”という説もありますが、”はげどう”入力して変換するのも面倒です。

禿同の由来

正確な由来は不明ですが、2ちゃんねるから誕生したのは確実です。2000年代に入る頃から2ちゃんねるの書き込みでは使われ始め、一時期はかなりのブームとなりました。現在はどちらかと言うと、昔流行った流行語や死語的な扱いですが、それを逆手に取って、今でもワザと使う人も絶える事がありません。

禿同の文章・例文

例文1.前の書き込みに対して、禿同をした!
例文2.給料が下がったとに発言に、私も心の奥底で禿同をした!
例文3.禿同とリツィートが多くあって嬉しかった
例文4.禿同、と自分の書き込みに共感してくれた
例文5.最近は寒いと呟いたら、数分もしないで禿同だらけになった
禿同は本来、相手の書き込みや発言に対して同意をするものなので、「禿同」だけで返事をするのが一般的です。また、ポジティブな出来事よりもネガティブな声に対し、ネットでは共感や同意されるのが多いので、そんな書き込みへの返事では見かける事が多いです。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

禿同の会話例

  • 質問者アイコン

    アイスクリームって寒い時にこそ食べるものだと思うんだよね

  • 回答者アイコン

    禿同。

  • 質問者アイコン

    暑い時にだけ食べるものでもないよね。

  • 回答者アイコン

    禿同。

ネットワークスラングですので、目上の方には使わないようにしましょう。

禿同の類義語

禿同の類義語には、「禿笑」「禿禿」などの言葉が挙げられます。禿は、その意味からしてネットスラング向けなので、如何様にも使われています。

禿同まとめ

相手の意見や書き込み等に対し、激しく同意する事から使われるようになったネットスラングが、”禿同”です。今ではひと昔前に流行った流行語的な意味合いもありますが、同時にネット世界の特に掲示板では普通に使われているのも事実です。最近は、激しく同意するほどではなく、どちらかと言うとライトな表現で軽い納得程度でも使われています。また、実際に使っている多くは、中高年男性とされています。

言葉の手帳ロゴ

この記事が参考になったら
『いいね』をお願いします!

Checkmateのサービスを紹介する広告です。
この記事を読んでいる人に人気の記事