社不(しゃふ)

「社不」とは「”社会不適合者”を略したネットスラングで、社会生活を送るのが苦手とする陰キャが自らを卑下した表現」です。誰しも本音では明るくなりたいのでしょうが、抱えるコンプレックスだったり会話下手で話す内容がないなどの気持ちが邪魔をして、ますます自分の殻に閉じこもってしまう。そんな社会不適合者がネット上には溢れていて、表面上は普通に生活を送っているが所々で人付き合いが難しいと感じてしまうので、自嘲気味に「社不」と言うのです。

[adstext]
[ads]

社不の意味とは

「社不」の意味は以下の通りとなります。
 (1)社会に馴染めない人「社会不適合者」を略したネットスラング
 (2)「社会不適合者」の略語だが、実際には社会生活を送れている者が会社や学校などの人間関係等々の弱音であったり煩わしさ、或いは自虐的なニュアンスで使われる若者用語。
「社不」は「社会不適合者」の略語で、主にネット掲示板「5ちゃんねる」やSNSなどで使用されるネットスラングです。本来の「社会不適合者」には協調性がない人・コミュニケーションが苦手な人・社会に溶け込めない人といった意味があり、要するに自己中・ダメ人間・落ちこぼれ等を表現しています。略語である「社不」も当然そのような意味もありますが、ニュアンスとしてはもう少しマシで一応は社会生活を送れているが所々で「性格が暗い」「会話が苦手」「人付き合いが苦痛」といったダメな部分が垣間見れるので、自虐的に使う表現といったところです。よって、若者が職場や学校などで浮いたり空気が読めない事があった場合に、後からSNSやネット掲示板に反省や後悔から「俺は社不だ」「社不の自覚あり」といった書き込みをします。ですから口頭語というよりも文章語になり、顔も知らない相手にだからこそ吐き出せる自然の感情であり弱音ではないでしょうか。

社不の由来

「社不」は2020年頃から「5ちゃんねる」やSNSなどに登場し始めます。最初は「5ちゃんねる」が発祥とされてますが正確には分かっておらず、コミュニケーションの取り方などで悩む若者が世の中には多い事で共感を得られて広まっていきました。

社不の文章・例文

例文1.3人の友人は全員が社不なので、集まっても会話は盛り上がらずちょっと気味が悪くなる。
例文2.転職したら余計に職場で孤立してしまい、俺ってつくづく社不なんだと実感した。
例文3.学校から帰宅して真っ先に社不なYouTuberの動画を観ると途端に安心する。
例文4.子供の頃は酒浸りな親父の姿に嫌悪感を抱いていたが、大人になって親父も社不で苦しみ酒に逃げていたんだと初めて分かった。
例文5.コンビニのスマホ決済で戸惑っていたら、後ろに並んでいた小学生に舌打ちされ社不な自分が情けなくなった。
「社不」を使った例文となります。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

社不の会話例

  • 質問者アイコン

    実は1週間前に会社を退職したんだよ。

  • 回答者アイコン

    そうなんだー。前から辞めたいって言っていたものね。でも気晴らしでゆっくり出来ていいんじゃない?

  • 質問者アイコン

    そうなんだよ。だからパソコンとかゲームを買ったんだけど…、パソコンはセッティングできないし、ゲームも難しくてまったく先に進まない…。

  • 回答者アイコン

    大丈夫、大丈夫。軽い社不かもしれないけど、そんな人は世の中に一杯いるから平気だって。

「社不」の知人男性を励ます女性という内容です。

社不の類義語

「社不」の類義語には「陰キャ」「非リア充」「コミュ障」「内気」「人見知り」「引っ込み思案」「悲観的」「根暗」「暗い」「コミュニケーション障害」などの言葉が挙げられます。

社不の対義語

「社不」の対義語には「社適」「社会適合者」「陽キャ」「リア充」「陽気」「社交的」「話し上手」「世渡り上手」などの言葉が挙げられます。

社不まとめ

会社や学校などの社会生活を送るのが苦手である「社会不適合者」を略したネットスラングが「社不」です。基本的には性格の暗い人が多く友人なども少ないので、同僚やクラスメートとコミュニケーションを取るのが苦手なのです。そんな彼等にはネット掲示板やSNSが一つの捌け口となるので、自虐も込めてそのような「社不」としての心の叫びを表した書き込みが溢れています。

言葉の手帳ロゴ

この記事が参考になったら
『いいね』をお願いします!

Checkmateのサービスを紹介する広告です。
この記事を読んでいる人に人気の記事