災害ボランティア(さいがいぼらんてぃあ)

「災害ボランティア」とは「震災や水害現場で復旧復興の為に無償の奉仕活動をする人」です。ボランティアと言えば、最も有名な活動家はスーパーボランティア・尾畑春夫さんで、高齢ながら体力は若者以上でさらにその熱い気持ちが被災地の人々だけでなく、茶の間の大勢の心を訴えて忽ち大人気となりました。本人はこのような現状を望んでいないようで、ただ被災者を救いたい一心なだけで、その究極のボランティア精神に感銘を受けたのか、普通の人でも「災害ボランティア」として活動をする人が多くなっているようです。近年はコロナ禍もあるのでまた少し減っているようですが、それでも芸能人なども支援活動をするなど、全体として人々を助け支え合う良い傾向に向かっています。それでは「災害ボランティア」について解説をさせて頂きます。

[adstext]
[ads]

災害ボランティアの意味とは

「災害ボランティア」の意味は以下の通りとなります。
(1)地震や水害など災害発生後に被災者の生活や自立を支援し、被災地の復旧復興に自発的に協力をする個人や団体の事。
(2)被災地で泥出し・瓦礫撤去・室内清掃などをする「一般ボランティア」、医師や看護師や介護士などの資格保有者の専門知識をいかす「専門職ボランティア」を合わせて「災害ボランティア」となる。
(3)「災害ボランティア活動」も同義。
”災害”は「地震や台風などに自然現象や事故や火災や伝染病による災いと被害」、”ボランティア(英語表記:volunteer)”は「自主的に社会事業に参加する無償の奉仕活動をする人」「自ら進んで奉仕活動をする人」で、災害地で奉仕活動をする人が「災害ボランティア」です。厳密には個人と団体ボランティアがあり、さらにその中から専門性や能力などに応じて「一般ボランティア」と「専門職ボランティア」に分類されます。個人の場合は、災害情報を自ら入手し現地に直接赴き、そこで災害ボランティアセンターなどに登録をし、その後は瓦礫撤去・泥出し・室内清掃などから物資の仕分け・炊き出し・被災者の心ケアなどの活動をします。これは団体で参加する場合も活動は同様ですが、団体の場合は地元の自治体などが臨時バスなどを用意するので現地に行くのは便利ですが、一方で団体行動となるので軽い気持ちなら個人参加の方が良いでしょう。これらは基本的に「一般ボランティア」という扱いになり、続いて個人・団体を問わず専門的な資格や知識を持ち合わせているのが「専門職ボランティア」です。具体的には医師や看護士や調理師や介護士等々で、被災地での人命救助や医療提供、そして高齢者の世話や食事提供などをします。これら以外にも、荷物の仕分けや運搬・住民安否確認・車の運転サービス・ボランティアセンターの事務作業など、一言で「災害ボランティア」と言っても実に様々な作業があり、これを全部地元の公務員でこなすのは不可能なので「災害ボランティア」の人手は本当に貴重であり重要なのです。「災害ボランティア」の歴史は大変古く関東大震災まで遡るとも言われ、また水害などで地元民が協力するのまで含めたら、それこそ常に災害とボラティアはセットになっていると言っても過言ではありません。しかし、日本でボランティアやその精神が根付いた転換点とされるのが1995年の阪神淡路大震災で、それ以降は全国で災害が起これば多くの人々が率先して「災害ボランティア」となり無償で活動をするようになりました。助け合いの精神によるボランティアですが、一方でこれだけ大勢が参加すると極一部ですが遊び半分で参加する不届き者や現地でトラブルを起こす者がいたり、また受け入れ態勢が整っていないのに参加して現地を混乱させるなどのケースも相次いでいます。そしてコロナ禍となり感染が懸念されると、「災害ボランティア」の参加者が減り始め、新たな問題となっています。そこで現地で瓦礫撤去などをする以外にも、義援金や支援金での援助もあるので、このような形での「災害ボランティア」も求められています。

災害ボランティアの由来

「災害ボランティア」という言葉が普及したのは1995年1月17日に起こった阪神淡路大震災以降で、それまでも「ボランティア活動」は全国各地の災害発生時に行われていましたが参加者が少なく、また人々の意識にも根付いていませんでした。しかし、未曽有の危機となる阪神淡路大震災によって人々の助け合いという精神が芽生えて、累計では130万人以上が「災害ボランティア」となって活動したので、これを境に「ボランティア元年」と呼ばれています。

災害ボランティアの文章・例文

例文1.災害ボランティアの仲間と食べた昼ご飯のおにぎりは、これまで食べたおにぎりの中でも格別美味かった。
例文2.ゲリラ豪雨や集中豪雨が続くと、災害ボランティアとして被災地に駆けつけねばという意識が強くなって、職場に有休の申請をする。
例文3.初めて災害ボランティアとして活動したが、瓦礫や泥がこんなに重くて重労働だとは思いもしなかった。
例文4.首長や大臣が現場視察という目的で呑気にやってくると、少しは災害ボランティアに労いの声でもかけろと言いたくなる。
例文5.災害ボランティアを募集しているが、コロナ禍という事で人集まりが悪く残念でならない。
「災害ボランティア」の実情めいた例文となります。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

災害ボランティアの会話例

  • 質問者アイコン

    来週って災害ボランティアとして、被災地に赴くんでしょう?

  • 回答者アイコン

    そうだよ。今回で二度目。私も災害ボランティアとして板についてきたと思うよ。

  • 質問者アイコン

    でも仕事を休んでまで行くなんて、なかなか出来たものじゃないよ。偉いね。

  • 回答者アイコン

    そんな事はないの。困っている人がいるから助けたい。こっちが困っている時は助けてもらいたい。ただそれだけ。でも、こういう事をしないと人との繋がりが感じられない社会となっているのよね。

職場の同僚女性が「災害ボランティア」として被災地に行く予定になっています。

災害ボランティアの類義語

「災害ボランティア」の類義語には、「無料奉仕」「社会奉仕」「救助活動」「有志」「支援活動」「住民ボランティア」などの言葉が挙げられます。

災害ボランティアの対義語

「災害ボランティア」の対義語はありません。「ボランティア」という側面から敢えて挙げるなら、「作業員」「従業員」「労働者」などの言葉となります。

災害ボランティアまとめ

「災害ボランティア」は自然災害が近年多くなっている日本で注目を集める言葉で、震災や水害などの被災地で復旧復興の活動を無償で行う人々です。危険が伴う環境下で肉体労働をする訳ですから当然体力的にもきついですが、それでも被災地の人々を救いたい気持ちから遠方からでも駆けつける人がいるほどです。公務員や地域の人々だけではどうしても人手が足りないので、「災害ボランティア」が今後も貴重な戦力となるのは間違いありません。

言葉の手帳ロゴ

この記事が参考になったら
『いいね』をお願いします!

Checkmateのサービスを紹介する広告です。
この記事を読んでいる人に人気の記事