梨園(りえん)

「梨園」とは「江戸時代発祥の伝統芸能である歌舞伎や歌舞伎界の事」です。独特の言い回しや演出など海外でも人気が高い芸事が歌舞伎で、現在は歌舞伎役者が一般のドラマでも存在感を発揮して話題を集めています。何と言っても表現力豊かな顔表情と声が大きく滑舌が良いので、それが歌舞伎役者が起用される理由ではないでしょうか。そんな歌舞伎や歌舞伎界を表す言葉「梨園」についての解説となります。

[adstext]
[ads]

梨園の意味とは

「梨園」の意味は以下の通りとなります。
(1)芸能用語で演劇界や劇団などの意味もあるが、特に歌舞伎界を差す。
(2)古代中国の皇帝・玄宗が梨の木の庭園で音楽や舞踏を教えた事からその施設が「梨園」と呼ばれ、転じて、現在の日本では俳優社会や歌舞伎世界の事。
(3)梨の木が植えてある梨園。
「梨園」は純粋に梨が植えてある梨園の意味もありますが、広く一般的には歌舞伎や歌舞伎社会を指す言葉となっています。ではなぜ歌舞伎なのかと言うと、元々は中国の言葉である「梨園」が日本に入ったのは江戸時代で、その頃は演劇=歌舞伎で他には存在していなかったからです。ですから、アイドルや役者なども拡大解釈をするなら同じ芸能として同列で扱えますが、普通はこのようなジャンルの芸能人や芸能事を「梨園」とは言いません。また「梨園」は含みを持たせる言葉でもあり、例えば「梨園の常識は非常識」「梨園の妻」など、伝統と格式ある世界だからこそ常人には務まらない辛い面や謎めいた部分があるのです。仮に恋愛関係だったとしても一般人が歌舞伎役者と結婚をするのはほぼ不可能でそれは家柄や年齢は当然ながら、知性や品格に加えて様々なお客に挨拶をする外交能力めいたものが要求されるからです。そんな一般社会とはかけ離れた欲望渦巻く歌舞伎社会なので、公には出来ないトラブルも多くそれに対処する「梨園の妻」ないし「梨園」という世界を魑魅魍魎的な喩えで「梨園」と使う事も多々あります。

梨園の由来

「梨園」の由来は中国唐時代の歴史書「唐書」の礼楽志で、皇帝・玄宗が梨の木が植えてある庭園に人を集めて音楽や舞踏を教え、いつしかその場所は「梨園」と呼ばれるようになったのです。

梨園の文章・例文

例文1.梨園の世界は政治と同じで闇がとても深いが、それを口にするのはタブーなのでバラエティ番組では歌舞伎役者に出演者が遠慮をしていて、どうもぎこち悪くなる。
例文2.キャスターや女優が梨園の妻となっても長続きせず離婚をするパターンもあるが、その後は何かしらの力が働くのか表舞台での活動は難しくなりフェードアウトする。
例文3.梨園のサラブレッドとしていちばん大きな顔をしてあちこちで我儘や無礼を振る舞っていたら、半グレの怒りを買ってボコボコにされたのは芸能史を揺るがす事件だったが、今では無かった事になっている。
例文4.大ヒットドラマには梨園の役者が多く出演しているが、あんなに濃い銀行員など現実には存在せず、過剰で暑苦しい演技を披露する自己満足な運動会で世界ではまったく相手にされない特殊な演技になってしまった。
例文5.子供の頃から梨園の世界でちやほやされて育ったら、それは世間の疲れ切って貧しい大人などは馬鹿にする事はあっても人間として認める事はなく、下層階級の下僕で自分とは住む世界が違うと死ぬまでずっとこの偏った考えを改める事はなく、それでも舞台にやって来て金を払ってくれる客には表面上は感謝を伝える。
やや捻くれて「梨園」を使った例文です。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

梨園の会話例

  • 質問者アイコン

    そんなに慌てて、どこに行くの?

  • 回答者アイコン

    梨園よ梨園。前から観に行くって言ってたでしょう?

  • 質問者アイコン

    ビエン?ビエリ? イタリアのストライカーって事?

  • 回答者アイコン

    このサッカー馬鹿! それにヴィエリよ! あーもう、歌舞伎でしょう。歌舞伎は梨園って言うの。常識よ。じゃあ、出掛けてくるから留守番していてね。

歌舞伎を観に出掛ける直前の妻と夫の会話です。

梨園の類義語

「梨園」の類義語には、「角界」「劇界」「歌舞伎界」などの言葉が挙げられます。

梨園まとめ

「梨園」は元々は古代中国の梨の木がある庭園で音楽や舞踏をした事から、それが現在は主に歌舞伎や歌舞伎世界を表す意味があります。歌舞伎は400年以上の歴史を誇る伝統芸能で、それだけ格式ある世界に嫁ぐのを「梨園の妻」、特別な世界であるが故に「梨園の常識は非常識」などの言葉も有名です。

言葉の手帳ロゴ

この記事が参考になったら
『いいね』をお願いします!

Checkmateのサービスを紹介する広告です。
この記事を読んでいる人に人気の記事