新天地(しんてんち)

旅行を趣味にしている方や、諸事情で引っ越しや転職を繰り返す機会が多い方はまさに新天地への連続と言えるかもしれませんね、新しい天と地と書いて新天地。今とは違う環境先を表した言葉になります。
今回はそんな「新天地」という言葉について、深く掘り下げていきたいと思います。

[adstext]
[ads]

新天地の意味とは

「新天地」とは、物理的な意味で新しい場所や新しい世界を指し示すものとして使われていたこの言葉は意味が転じて、それまでいた環境を変える、別の場所でまた新しいことを始める場合の言葉としても使われる言葉となりました。
「新天地でのご活躍をお祈りいたします」といった形で、転職をする人へ送る決まり言葉の一つとして扱われることが多い言葉です。

新天地の由来

「新天地」という言葉は、古くは明治19年の1886年にジャーナリストである、徳富蘇峰(とくとみそほう)という人が書いた「将来之日本(しょうらいのにっぽん)」と冠する本の中で「されば今日の我が清鮮爽快(せいせんそうかい)なる日本の新天地に於てすら」という一文が登場し、ここで使われたことが語源であり由来であると考えられています。

新天地の文章・例文

例文1.新天地へ向かう。
例文2.世話になった会社を辞めて、新天地で頑張ることにした。
例文3.新天地。まだ見える気配はない。
例文4.彼は新天地でもすぐに面倒なトラブルに巻き込まれてしまったそうだ。
例文5.新天地は最初大変だったが、どうにか1番大変な時期は乗り越えることができた。

新天地は場所を指す言葉になりますが、対象を人としても味のある響きに変わるかもしれませんね。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

新天地の会話例

  • 質問者アイコン

    ーさん、新天地でも頑張ってください!

  • 回答者アイコン

    ありがとうございます。あ、これあげます。

  • 質問者アイコン

    これは、前借りようとしたオープンワールドゲームですね。

  • 回答者アイコン

    ーさんはゲームで色々な新天地を巡っちゃってください。

新天地という言葉は物理的な場所が変化しなくても、大きく環境が変化した場合などにも使うことができる言葉です。

新天地の類義語

新天地の類義語としては、「新世界(しんせかい)」や「開拓地(かいたくち)」などの言葉が挙げられます。

新天地まとめ

1つの環境に留まる生き方も、常に新天地を目指す生き方も、どちらも周りに迷惑をかけてさえいなければ悪くはないものです。ただ、新天地が今いる環境より良くなるかは完全に運次第とも言えます。
どんな環境に行ったとしても、自分は自分。元々持っているもの、それまで身に付けてきたことがすべてであることを踏まえてみると、結局は今何をどうするかがどんな環境に身を置くにしても大事な心構えとなってくるのかもしれませんね。

言葉の手帳ロゴ

この記事が参考になったら
『いいね』をお願いします!

Checkmateのサービスを紹介する広告です。
この記事を読んでいる人に人気の記事