新嘗祭(にいなめさい)

新天皇陛下が即位した事もあり、関連する話題が多く届けられるようになりました。コロナの影響もあり、これまでとはまた違った形ではありますが、そんな中で「新嘗祭」や「大嘗祭」という言葉をニュースなどで見聞きした覚えはありませんか? 皇室にとっては大変大きな伝統的な神事となっているので、今回はその解説をさせて頂きます。

[adstext]
[ads]

新嘗祭の意味とは

「新嘗祭」の意味は以下の通りとなります。
(1)毎年11月23日に行われる天皇陛下による豊作を願う祭儀「新嘗祭」で、新天皇即位後の最初の「新嘗祭」は特別に「大嘗祭」と呼ばれる。
(2)新穀を感謝する祭りの事で、毎年11月23日に全国各地の神社等で行われる。その中でも天皇陛下が出席する宮中での儀式が最も有名である。
(3)「しんじょうさい」「にいなめのまつり」等とも呼ばれる。
毎年一回11月23日に宮中で実施される新穀の感謝をする皇室行事であり、同時に全国各地の神社でも行われるのが「新嘗祭」です。”新”は「新穀」「その年の穀物」「(一般的には)新米」、”嘗”は「奉る」となり、神様に新穀を備え自然からの恵みに感謝します。宮中では、天皇陛下自らによって新米などが備えられ、食するのが伝統儀式となっています。中でも今年は新天皇となり皇位継承後、初の「新嘗祭」なので特別に「大嘗祭」となり注目を集めています。因みに戦前までは「新嘗祭の日」とされたが、昭23年からは「勤労感謝の日」に変わり国民の祝日となりました。

新嘗祭の由来

「新嘗祭」の始まりは、日本書記によると642年に皇極天皇元が最初という説もあるが実際のところは謎のままです。天皇家としての神事をどの時代まで遡り、それが事実なのかは意見が分かれているのが実情です。

新嘗祭の文章・例文

例文1.新嘗祭で天皇家に奉納される新米も注目を集めている。
例文2.近所の神社では新嘗祭が行われるので、今年は家族で様子を窺おうかと思っている。
例文3.そのうち、新嘗祭もネットでリアルタイム中継がされる時代がやってくるだろう。
例文4.農家にとって新嘗祭で新米を献上するのは大変な名誉である。
例文5.新嘗祭が大嘗祭となるのは天皇陛下が新しくなった事なので、新しい時代の到来と表現するメディアが多い。

「新嘗祭」や「大嘗祭」を天皇家や新米などを使った解説した例文となります。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

新嘗祭の会話例

  • 質問者アイコン

    暑かった夏も終わり、そろそろ秋が到来だね。

  • 回答者アイコン

    私は秋が季節で一番好きだな。美味しい食べ物は多いし、気温は過ごしやすいしね。

  • 質問者アイコン

    そうだね。それに主食である新米も出るしね。

  • 回答者アイコン

    新米といえば、そろそろ「新嘗祭」が行われるよね。今回は特別な大嘗祭となるし、楽しみだね。

秋の到来を受けて、夫婦が新米や「新嘗祭」について会話を繰り広げます。

新嘗祭の類義語

「新嘗祭」の類義語には、「収穫祭」「刈り上げ祝い」「地鎮祭」「雛祭り」などの言葉が挙げられます。

新嘗祭まとめ

「新嘗祭」は、古来から続く天皇陛下も参加する新穀を祝い感謝する伝統儀式で、毎年11月23日に宮中や全国各地の神社で行われ、陛下自らがお供えをして食するのが最大の目玉となります。また、通常は「新嘗祭」だが新天皇となり即位後に初めて開催するものは「大嘗祭」となるので、今年は一層注目を集めています。

言葉の手帳ロゴ

この記事が参考になったら
『いいね』をお願いします!

Checkmateのサービスを紹介する広告です。
この記事を読んでいる人に人気の記事