接待プレイ(せったいぷれい)

テレビゲームやスポーツの試合などは、言うまでもなく勝った方が気持ちよく終わることができます。しかし、時にはわざと相手に勝ちを譲らなければいけない場面があります。例えば、親戚の小さな子供と一緒にビデオゲームをするときや、取引先の偉い方とのゴルフコース周りです。自分の中では不完全燃焼で終わってしまいますが、その瞬間を我慢するだけで、相手が気持ちよくなって、良い関係を築けるのであればそんなことお安い御用ですよね。そこで今回は、そんな状況をドンピシャで表す「接待プレイ」と言う言葉について解説していきたいと思います。

[adstext]
[ads]

接待プレイの意味

「接待プレイ」とは、対戦相手にわざと勝利を譲り、ご機嫌な状態でその場を終えてもらうことです。特に小さなお子さんなどとゲームをするときはこれが非常に重要です。彼らにとっては「たかがゲーム、されどゲーム」ですからね。筆者も、小さな子供とナルトのゲームをして圧勝してしまい、その子を泣かせてしまった経験があります。

接待プレイの由来

「接待」とは「お客様をもてなすこと」を意味します。「相手が気持ちよく終えることを第一としてゲームをプレイする」=「わざと負ける」というところから、「接待プレイ」という言葉はきています。

接待プレイの文章・例文

例文1.接待プレイを忘れ、小さな子供を泣かせてしまった。
例文2.彼は接待プレイを非常に良く心得ている。
例文3.接待プレイは絶対にバレてしまってはいけない。
例文4.彼は接待プレイをせず、取引先の社長にゴルフで圧勝した。
例文5.彼女のプレイは接待プレイであることが丸わかりだ。
接待プレイだと気づかれないようにする「塩梅」が非常に重要です。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

接待プレイの会話例

  • 質問者アイコン

    この前飲み会の時に腕相撲大会があって、僕が優勝したんだよ。

  • 回答者アイコン

    私があいにく参加できなかったやつね。あの筋トレ好きで有名な社長はどうしたの?

  • 質問者アイコン

    それが、ムキになっちゃって接待プレイを忘れちゃってさ・・・

  • 回答者アイコン

    え!まさか社長を倒しちゃったの?あの人は負けず嫌いとプライドの高さで有名だから、後が面倒臭そうだね。

接待プレイは大人の世界では非常に重要ですので、心得ておくべきです。

接待プレイの類義語

「接待プレイ」の類義語には「八百長」や「出来レース」などが挙げられます。

接待プレイまとめ

今回は、「わざと相手をゲームに勝たせて、気持ちよく帰ってもらうこと」を意味する、「接待プレイ」という言葉について説明しました。接待プレイはただのご機嫌とりのようにも見えなくはありませんが、相手が気分良くなることによって自分にも良い事が回ってくることを見越しての作戦です。お子様相手の接待プレイと、大人の世界での接待プレイは物が違うので皆さんも注意してくださいね。

言葉の手帳ロゴ

この記事が参考になったら
『いいね』をお願いします!

Checkmateのサービスを紹介する広告です。
この記事を読んでいる人に人気の記事