意匠(いしょう)

「意匠」という言葉の意味をご存知でしょうか?あまり見慣れない、聞きなれない言葉ですよね。専門性の高い言葉ですが、知っておいて損はないと思いますので、ここで正しい意味をしっかりと学んでいきましょう。今回は「意匠」について詳しくご紹介していきます。

[adstext]
[ads]

意匠の意味とは

「意匠」とは、「工夫をめぐらせること」「趣向」「工夫」といった意味を持っています。美術・工芸・工業品などの形・模様・色またはその構成について、工夫を凝らすことです。「装飾的考案」や「デザイン」と言われることもあります。また、「意匠」は知的財産権としての「意匠法」が規定されており、商品のデザインが売り上げなどを左右する重要なものであることを認め、それを保護しようという目的で設立されたそうです。

意匠の由来

「意匠」の「意」という字は「おもう」と読むことができ、「思い」や「考え」という意味があります。また、「ものごとの内容」という意味も持っています。「匠」という字には「新しいものをつくり出すための工夫、アイデア」という意味があります。この2つの漢字を組み合わせて、「あれこれ考えて工夫を凝らすこと」という意味を表しています。

意匠の文章・例文

例文1.彼の作品は、全世界の心に響く意匠が凝らされている。
例文2.自分の商品が他者にマネされないように意匠権を守ってくれる意匠登録をした。
例文3.特許をとるために特許庁に意匠登録を申請する。
例文4.オリジナリティあふれる意匠を考案し、高い評価を受ける。
例文5.光が樹木に遮られて壁に作る黒ずんだ意匠。
意匠権を獲得できるほどの才能が欲しいですね。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

意匠の会話例

  • 質問者アイコン

    あの人、僕と同じような作品を作っているじゃないか!

  • 回答者アイコン

    本当だ。同じような意匠ね。意匠権に関わるわ。

  • 質問者アイコン

    いや、意匠登録を済ませていないから文句は言えない…

  • 回答者アイコン

    先に意匠登録をしなさいよ!。

似たようなものが溢れているのでオリジナリティのあるものは貴重ですね。

意匠の類義語

「意匠」と関連する言葉には「工夫」「趣向」「捻り」「創意工夫」などがあります。

意匠まとめ

今回は「意匠」について詳しくご紹介しました。意匠には意匠権というものがあるのですね。なにか閃いたりしたら一刻も早く意匠登録をしましょう。

言葉の手帳ロゴ

この記事が参考になったら
『いいね』をお願いします!

Checkmateのサービスを紹介する広告です。
この記事を読んでいる人に人気の記事