座組み(ざぐみ)

「座組み」とは「企画や事業の構成員や組織体系といった意味のビジネス用語」です。ビジネス用語はカタカナ用語が多くなりますが、その中の一部には日本の伝統的な歴史を感じさせるものもしっかりと残っていて、「座組み」はその代表ではないでしょうか? それでは最も有名なビジネス用語の一つでもある「座組み」の解説をさせて頂きます。

[adstext]
[ads]

座組みの意味とは

「座組み」の意味は以下の通りとなります。
(1)歌舞伎や演劇の専門用語で、一座の出演者の組織や構成の事。
(2)歌舞伎などの専門用語がビジネス用語になり、ある企画や事業に関わるメンバーや会社の構成や組織体制の事。
(3)「座組」も同義。
「座組み」は元々は歌舞伎や演劇に見世物や寄席などの舞台用語で、その一座の出演者の組織や構成の事でした。それがビジネス現場でも用いられ始め、同様の意味合いに加えて企画や事業に関わる人々といった意味にもなりました。要するに基本的には舞台用語でもビジネス用語としてもほぼ同じ意味なのですが、歌舞伎などの舞台用語としては主役など舞台に出る人は花形であり目立つ存在であるのに対し、ビジネス用語としては全員が裏方や脇役的と感じ取れます。それでもどの立場でも全員が同じ組織や構成の一員であるのには変わりはありません。従って、例えば大企業ならあるプロジェクトに数人から数十人単位でチーム編成され合計では数百人やそれ以上が関わる事も珍しくなく、その全体系をまとめたものが「座組み」と言われています。

座組みの由来

「座組み」の由来は歌舞伎や演劇世界で使われていた専門用語とされますが、それ以前の平安時代に誕生した商工業者らの組合「座」が始まりとなります。その後は織田信長らが登場した安土桃山時代の経済政策「楽市楽座」へと繋がっていき、歌舞伎などの「座組み」になったのです。

座組みの文章・例文

例文1.下っ端で何の権限もない自分としては今回の企画にも遣り甲斐は全くなく、座組みを見ても溜息しか出てこない。
例文2.座組みの組織表を眺めていたら、今後の出世への階段が何となく分かってしまった。
例文3.今回は社長の肝いりなので失敗は絶対に許されず、座組みからも実力者が揃っていると窺える。
例文4.実力あるお笑い芸人が久しぶりに舞台に立つと、座組みのメンバーも人気者ばかりで豪華なものになる。
例文5.大企業に就職したのはいいが、出世出来なければ座組みの歯車として一生脇役で終わりそうで辛い。
「座組み」を使った例文となります。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

座組みの会話例

  • 質問者アイコン

    今週にも座組みが全て決定するんだよね?

  • 回答者アイコン

    確かその予定ですよ。

  • 質問者アイコン

    今回はどんな編成になるのか楽しみもありつつ、不安もあるな…。

  • 回答者アイコン

    そうですね。うちの会社も売上が年々下がっているから、メンバー構成にも一段と神経を使っていますよね。

職場の同僚同士が新しいプロジェクトの「座組み」について会話をしています。

座組みの類義語

「座組み」の類義語には、「建て付け」「スキーム」「枠組み」「陣容」「構図」「体制」などの言葉が挙げられます。

座組みの対義語

「座組み」の対義語は厳密にはありませんが、強いて挙げるなら「構成員」「個人」などがあります。

座組みまとめ

「座組み」はビジネス用語で企画などに関わるメンバーや組織といった意味合いです。由来とされる歌舞伎などでも出演者や構成という意味なので、それがビジネス用語としても広く定着をしていきました。現在はビジネス現場において、最も頻繁に使われる用語の一つとなっています。

言葉の手帳ロゴ

この記事が参考になったら
『いいね』をお願いします!

Checkmateのサービスを紹介する広告です。
この記事を読んでいる人に人気の記事