好ハオ(はお)

「好ハオ」とは「令世代の女子中高生達に流行っている”好き”という意味のネットスラングや若者用語」です。近年は韓国に関連する諸々がとにかく大人気でK-POPのアイドルグループに始まりファッション・グルメ・ドラマ・コスメとその勢いから若者の心を鷲掴みにしましたが、2023年になり少し風向きが変わり中国系も人気になりつつあります。それを象徴するかのように女子中高生などが「好ハオ」という中国語から誕生した言葉をSNSなどで盛んに使い始めたのです。

[adstext]
[ads]

好ハオの意味とは

「好ハオ」の意味は以下の通りとなります。
 (1)Z世代の女子中高生が好む流行語で、中国語の「好」(発音:ハオ)が「良い」「素敵」「好き」といった意味から自分が好きな物事をSNSで紹介する際などに用いる表現となるネットスラング
 (2)SNSなどで令世代の若い女性が好むネットスラング的な流行語で「〜が好き」という表現。
中国語「好」は「良い」「素敵」「好き」という意味で読み方が「ハオ」、日本語でも「好」は「好き」「気に入る」「良い」といったほぼ同じ意味なので、自分が好きな物に対して使う表現が「好ハオ」です。要するにZ・令世代の若い女性達が好んで使う流行語やスラングで、例えばお気に入りのアイドルについて「○○君の顔が好ハオ」といった風に使います。すると疑問も生じて「ハオ」と読むのだから「○○君の顔が好」で良いと思うところですが、彼女達のルールだとこれでは普通の日本語として末尾の「好き」の”き”が抜けた表現と誤解される恐れから、敢えて読み方も含ませて「好ハオ」とするそうです。よって「好(ハオ)」から()を抜いた表現が「好ハオ」といったところでしょう。さらに深掘りするなら単純に「ハオ」という発音が可愛い事や、これまでは韓国人気が非常に高かった事からの反動、そしてアパレル通販「SHEIN」(シーン)などが人気になった事から中国へ若い世代の関心が高まりつつあるといった背景が複雑に絡んで、流行り物に目が早い女子中高生などがSNSで好きな事を「好ハオ」と使うようになったようです。

好ハオの由来

「好ハオ」は2021年頃から韓国のK-POP好きなどに対抗するように登場したのが始まりで、当初は「好(ハオ)」や「好ハオい」といった形で中国好きな人達がSNSなどを中心に使っていました。それが現在は若い女子中高生などが中国(や韓国)に関係がない話題でも、自分が好きな事で「好ハオ」と使うのが流行っています。

好ハオの文章・例文

例文1.三十路を超えた独り身の姉が、中国「独身の日」にネット通販でお気に入りのアイドルグッズを購入して大満足をしたのか、SNSに「尊い…好ハオ」といった書き込みを連投していたと知って弟ながらに涙が出てきた。
例文2.女子中高生はなぜそんなにも大人達が作り上げた顔面サイボーグのようなアイドルグループに入れ込み、同じ様にマーケティングをしまくって完成したIT会社の情報収集の結晶である似非SNSアプリを態々使ってあげて、キモい文章「好きです、好ハオ」などを書き込むのか理解に苦しむ。
例文3.ある晴れた昼下がり、某ファストフードに入ったら運が悪くお客の大半は女子高生や大学生で、彼女達が「マッ〇愛しい好ハオ」などとtweetすると思うと熱々冷凍ポテトやホットコーヒーも急激に冷めていく。
例文4.男性アイドルが主役のドラマはどんなに視聴率が悪くても、SNSには「顔面が好ハオすぎる」「好ハオすぎてヤバイ」といった投稿からトレンド入りするので、ファンは大満足する。
例文5.その内に中国のボスであるプーさんの応援団が日本でも結成され、不愛想な表情を逆に「愛しのプーさん好ハオ」と言われ始める気がする。
「好ハオ」を使った例文となります。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

好ハオの会話例

  • 質問者アイコン

    それにしても女の人は体操やフィギュアスケートが本当に好きだよね?

  • 回答者アイコン

    だって美しいじゃない。そっちこそ、ボクシングやプロレスばっかり。野蛮なスポーツのどこがいいのよ?

  • 質問者アイコン

    格闘技は興奮するからいいんだよ。新体操やフィギュアスケートの方が理解に苦しむって。

  • 回答者アイコン

    もういいから、向こうに行って! 〇〇選手はイケメンで好ハオなのに、あなたとは大違い。

スポーツの趣味が正反対の男女が言い争いをしているという内容です。

好ハオの類義語

「好ハオ」の類義語にはネットスラングで「好き」を意味する「ハオすぎる」「メロい」「すこ」「好きピ」「ちゅきぴ」「ちゅきちゅき」「BIG LOVE」などの言葉が挙げられます。

好ハオの対義語

「好ハオ」の対義語にはネットスラングで「嫌い」を意味する「キモい」「ウザい」「グロい」などの言葉が挙げられます。

好ハオまとめ

「好」の中国語読みが「ハオ」となる事から、令世代の女子高生などは敢えて「好」を残したままにして「好ハオ」で「ハオ」と読み「好き」といった意味になります。SNSなどで大注目の流行語やネットスラングとなっていて、お気に入りのアイドルの顔やアニメやゲームなどについて「好ハオ」や派生した「ハオい」「ハオすぎ」といったスラングが溢れています。

言葉の手帳ロゴ

この記事が参考になったら
『いいね』をお願いします!

Checkmateのサービスを紹介する広告です。
この記事を読んでいる人に人気の記事