多士済々(たしせいせい)

「多士済々」とは「優れた人物が多いやそんな人が集まる喩え」です。まるで古代中国の偉人らが自分達を自画自賛するような言葉ですが、優秀な人が多いのを「多士済々」と言います。現在ならエリートや上流階級が多いといった感じで、一般人からしたら羨ましい限りですよね。それでは「多士済々」について解説をさせて頂きます。

[adstext]
[ads]

多士済々の意味とは

「多士済々」の意味は以下の通りとなります。
(1)優れた人物が大勢いる事。
(2)優秀な人材が多い喩え。
(3)「たしさいさい」とも読む。「多士済済」とも書き、また逆にした「済済多士」も同義。
”多士”は「多くの優れた人材や人物」、”済々”は「数が多く盛ん」「礼儀作法が整って立派」で、二つを合わせて優れた人材が多いといった意味になります。単に優れている人がいるよりも、礼儀などを弁えた人が大勢といったニュアンスもあるので、どこか上品やセレブな印象をもたらす言葉ともなります。例えば、「上流階級の催しに初めて参加したら裕福で多士済々な人々ばかり集まり、場違いな感じがした」といった風になります。他にも「多士済々の園遊会」「多士済々の面々」といった形が多いです。また、「多士済々」はそれだけ優秀で能力がある人となるので、多岐に渡る・多方面で活躍・マルチな才能としたニュアンスでも用いられます。因みに「たしさいさい」とも読むが、かつては誤用とされ現在は容認されているので、「たしせいせい」と発するのが無難です。

多士済々の由来

「多士済々」の由来は中国春秋時代に成書化された中国最古の詩篇「詩経」の大・文王となります。

多士済々の文章・例文

例文1.お偉いさんが集うパーティーに遅刻をしてしまい、多士済々な面々を前にして謝罪をする事になった。
例文2.先祖代々から多士済々ばかりな親族だが、その内に誰かが重大犯罪を犯しそうで気が気でない。
例文3.都内の名門私立中学は生徒も多士済々ばかりだが、将来は大企業に勤めたり官僚となって人生を悠遊と送る事を考えているのだろう。
例文4.何百何千年も前から世界中の至る所で多士済々な人達が権力を握り、戦争をしたり法律を都合良く制定してきたが、結局は国民の為になったかは疑問を抱かずにいられない。
例文5.日本の多士済々と呼ばれる為政者達も、アメリカはもちろん中国に北朝鮮に韓国などにすらビシッと物を申せられないのだから、まともな政策を期待しても無駄でよく平気で国内政策を講じられるなと思う。
優秀な人達を「多士済々」とした例文となります。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

多士済々の会話例

  • 質問者アイコン

    そう言えば、地元では相当有名なお嬢様学校を卒業しているんだよね?

  • 回答者アイコン

    まあね。でも、歴史ある学校だからそう呼ばれているだけだよ。

  • 質問者アイコン

    やっぱり、多士済々な人達ばかりなの? 両親が医者や代議士とか土地ころがしとか?

  • 回答者アイコン

    お金持ちは確かに多いけど、その分で我儘な性格の子が多くて大変よ。

職場の同僚男女の会話で、お嬢様学校の実態について男性が興味津々で質問をしています。

多士済々の類義語

「多士済々」の類義語には、「人才済済」「多彩な才能」「多岐に渡る」などの言葉が挙げられます。

多士済々の対義語

「多士済々」の対義語には、「少数精鋭」「烏合之衆」「取捨選択」などの言葉が挙げられます。

多士済々まとめ

「多士済々」は優れた人物が大勢いるや能力ある人が多いといった意味の言葉です。古代中国の有名な漢詩を由来として、立派で優秀な人が大勢参加する集まりなどを「多士済々が集う会合」などと表現し、それが現在でも脈々と受け継がれているのでしょう。

言葉の手帳ロゴ

この記事が参考になったら
『いいね』をお願いします!

Checkmateのサービスを紹介する広告です。
この記事を読んでいる人に人気の記事