同床異夢(どうしょういむ)

同床異夢という四字熟語をご存知でしょうか、グループの解散の理由に多くあげられるのが「方向性の違い」。これを、同床異夢と表現することができるんです。これから同床異夢という言葉について解説していきます。

[adstext]
[ads]

同床異夢の意味

行動を共にする同じ仲間でありながら、異なった考えを持つことを言います。
3人グループで活動しているアイドルで例えるなら、テレビ出演を目指す人、雑誌でモデルをやることを目指す人、CDのオリコン1位を目指す人とで、それぞれが違う目標を掲げているような状態を指します。

同床異夢の由来

寝床を同じくしても別の夢を見れば、お互いの考えや意見は理解できない」という中国の書物の一部の文が語源とされています。

同床異夢の文章・例文

例文1.私の好きなアイドルグループが同床異夢であったことが原因で解散してしまった
例文2.彼女とは同床異夢だから喧嘩も増え近いうちに別れることになると思う
例文3.同床異夢が原因で漫才への気持ちの温度差が出てしまい上手くいかない
例文4.コンビでテレビに出ているのだから同床異夢ではいけないから話し合いをしよう
例文5.同じ路線で活躍するライバルだけど同床異夢なので一緒にしないでほしい
同じ環境にいても違う思考、目標を持っているという場合にこの言葉が用いられます。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

同床異夢の会話例

  • 質問者アイコン

    高校の時から一緒に音楽やってたやつと今日解散したんだ。

  • 回答者アイコン

    あら、そうだったの。
    何年も一緒だったのにどうして?何かあったの?

  • 質問者アイコン

    俺はバイトしながら音楽で食えるように頑張りたかったけどさ、あいつは就職して音楽は趣味でやっいきたいって言うから、そんなんじゃいつか大きな喧嘩になると思ったんだ。

  • 回答者アイコン

    そう、その世界は同床異夢じゃ難しいもんね。

同床異夢のせいでそのうち関係が悪くなるくらいならと解散を決めた男性と励ます女性の会話になります。

同床異夢の類義語

同床異夢の類語に「価値観の違い」「呉越同舟」「ぎくしゃくする」などがあげられます。

同床異夢まとめ

たとえ仲がいいグループや友達同士であっても、目標や夢が違えばそのうち離れていってしまうものです。それぞれで目標を持つことは悪いことではありませんが、あまり長続きしないという意味でも使われることもあるのではないでしょうか。こういった状況は結構多いもので、部活動や会社、芸能活動をしているグループなど同じ目標もしくは近い目標を立てて動けるように話し合い見極める必要があるのではないでしょうか。

言葉の手帳ロゴ

この記事が参考になったら
『いいね』をお願いします!

Checkmateのサービスを紹介する広告です。
この記事を読んでいる人に人気の記事