勘当(かんどう)

「勘当」という言葉を聞いたことがありますか?現代では聞き慣れない言葉かもしれませんが、この「勘当」という言葉はあまり良い意味の言葉ではありません。今回は「勘当」という言葉について詳しくご紹介していきます。

[adstext]
[ads]

勘当の意味とは

「勘当」とは、親が子との縁、つまり親子の縁を切ることを指します。また、師と弟子の関係を切ることなども意味します。

勘当の由来

「勘当」は、江戸時代から使われている言葉で、悪さをしたりどうしようもない子供や弟子との縁を切るという行為自体はさらに昔からあり「勘事(かんじ・こうじ)」と呼ばれていました。
「勘当」という言葉の元々の意味は「罪を勘えて(考えて)法にあてはめ処罰を行うこと」という意味で使われていた言葉でしたがのちに、『子や弟子が犯した罪を考えて「縁を切る」という処罰を行う』という意味が強くなったと言われています。
また、「絶縁」という言葉は「勘当」と同じ意味をもつ言葉ですが「勘当」はあくまで親・主人・師が子・弟子・従人に対して縁を切る行為ですので、友人や兄弟、同僚などとの縁を切る際は「絶縁」という言葉を使います。

勘当の文章・例文

例文1.親不孝者でついに勘当されそうだ。
例文2.江戸時代では勘当するには役所に届け出が必要であった。
例文3.弟子が悪行を働き、師は弟子を勘当した。
例文4.消息を絶った息子を勘当する決意をする。
例文5.親に勘当されないように立派な大人になりたい。
普通に生きていればそんなにあることではないですが、勘当されないように健全に生きましょう。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

勘当の会話例

  • 質問者アイコン

    ヤバいよ、大学留年が確定しちゃった・・・。

  • 回答者アイコン

    サボってばかりだからだよ。親御さんには言ったの?

  • 質問者アイコン

    まだ言ってない・・・。留年したら勘当するぞって言わてるから言えないよ・・・。

  • 回答者アイコン

    でも早いうちに言った方が身のためだよ。

悪いことをしたら早めに打ち明ける事が問題を最小限の被害で食い止めることに繋がるのではないでしょうか。

勘当の類義語

「勘当」と関連する言葉には、「絶縁」「義絶」「絶交」などがあります。

勘当まとめ

今回は「勘当」について詳しくご紹介していきました。一見文字だけ見ると「縁を切る」という意味を持つことは想像できませんが、近年ではこの「縁を切る」という意味で使われている言葉です。また結婚する際に両親の反対を押し切って結婚する際に「おまえは勘当だ!」などと見かける事があるかもしれませんね。言葉は意識していくだけで飛躍的に語彙力があがりますので、意識的にいろいろな言葉に触れていきましょう。

言葉の手帳ロゴ

この記事が参考になったら
『いいね』をお願いします!

Checkmateのサービスを紹介する広告です。
この記事を読んでいる人に人気の記事