中庸(ちゅうよう)

中庸とは、極端ではなく、妥当であることです。何事でも、こだわりが強いという人がいます。そういう人は頑固と言われたりもします。これだけは譲れないことや極端な意見を持っている人は、協調性がなく、独断的であることが多いです。そうではなく、折衷案を提案してくる人もいます。そういう人の考えや意見のことを中庸といいます。今回は、そんな中庸という言葉について意味や由来、類義語、対義語を交えて説明していきたいと思います。

[adstext]
[ads]

中庸の意味とは

中庸の意味は、極端ではなく、妥当であることです。仮に対極にある2つの意見があったとします。その意見のどちらかではなく、両方の意見の良いところをできるだけ取り入れて妥当である意見のことを中庸と言ったりします。覚えておくといいと思います。

中庸の由来

中庸の由来は孔子の論語にある「中庸の徳たるや、それ至れるかな」の文章から来ていると考えられます。また儒学の教えである四書と呼ばれる「論語」「大学」「中庸」「孟子」の中の一つである中庸は儒教の中でも特に重要な考え方であると言われています。また「中庸」は子思が書いたものがされており、これが一般的な説として定着をしています。

中庸の文章・例文

例文1.どんなことでも中庸が大切である。偏った意見で他の人をないがしろにしてはいけない。
例文2.最大多数の最大幸福を実現するには、中庸であることが大切だ。
例文3.中庸な立場で常に物事をみることによって本質を捉えることができる。
例文4.極端な手段を取るのではなく、中庸である行動を常に心がける。
例文5.体を壊してしまわぬように、身の丈にあった中庸な運動をする。
これらから中庸という言葉は、妥当である様子を表すのには最適な言葉です。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

中庸の会話例

  • 質問者アイコン

    彼の奏でる音楽はどれも極端だから聞いていて嫌になってしまうよ。

  • 回答者アイコン

    そうだね。それに比べて彼女の演奏は調和がとれていて聞き心地がとてもいいよ。

  • 質問者アイコン

    うん。確かに中庸であるからね。僕も彼女の演奏は本当に好きだよ。

  • 回答者アイコン

    彼もあそこまで極端にならず、彼女を少しは見習ってほしいものだよ。

これは、極端な演奏する男性と中庸な調のある演奏をする女性について話している様子です。

中庸の類義語

中庸の類義語には、「頃合い」「節度」「中道」などがあります。

中庸の対義語

中庸の対義語としては、著しく偏ることを意味する「極端」があげれらます。

中庸まとめ

何事においても限度というものがあります。ただ闇雲にやるのではなく、物事には妥当であるラインが存在します。食事などでも体にいいからと言って過剰に摂取してしまえば、体に悪影響を及ぼすことがあります。妥当であるということは、何事においても大切であるということを覚えておけるといいと思います。

言葉の手帳ロゴ

この記事が参考になったら
『いいね』をお願いします!

Checkmateのサービスを紹介する広告です。
この記事を読んでいる人に人気の記事