フィックス(fix)

フィックスは4〜5年前まで外資系を中心としたビジネスパーソンが使っているイメージでしたが、最近は一気に市民権を得て、使っている人や使うケースを聞く事も多くなってきました。

[adstext]
[ads]

フィックスの意味とは

フィックスの意味は英語だと「fix」となり、決定・固定・確定という意味になります。高校英語でも出てくるので、単語自体のレベルは決して難しいものではありません。ビジネスシーンでもほぼ英語の意味そのままで使われているケースが多い様です。日程や事案が確定した事や書類などのダブルチェック後の完了したものをフィックス版と呼んだりする会社もあります。

フィックスの由来

フィックスの由来は英語からですが、日本のビジネスシーンで使われ始めた時期はハッキリしません。10年以上前から社内の共通言語になっている企業もあれば、最近まであまり使った事がなかった企業もある様で、その差はまちまちです。

フィックスの文章・例文

フィックスの実際のビジネスシーンでの使われ方を確認しましょう。
例文1.打ち合わせの日程をフィックスさせる
例文2.書類の確認をしてフィックス版が出来上がる
例文3.社内会議にて営業方針がフィックスした
例文4.契約内容の条件がフィックスした
例文5.フィックスした内容の変更を要求する
ビジネスシーンではフィックス=最終決定というニュアンスもあります。
フィックスした時間、内容、条項、書面については尊重されるべきであると考えるビジネスパーソンも多いのです。家族や友達同士で口約束で決まった事とフィックスは重みが違うので注意しましょう。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

フィックスの会話例

  • 質問者アイコン

    この間の就活生の面談って決まったの?君の後輩にあたる子だったと思うけど。

  • 回答者アイコン

    今週末にフィックスしたらしいわよ。それ以上は知らない。

  • 質問者アイコン

    冷たい先輩だな。もっと何かないのか?

  • 回答者アイコン

    そういわれても、この問題は本人次第でしょ?私が口を出すことじゃないわ。

よく、「日程についてフィックスした」といった言葉で使われます。みなさん自然に使われるので、聞きなおさないようにここで覚えましょう。

フィックス類義語

フィックスの類義語や派生している言葉としては断定する、道筋をつける、定める、取り決める、策定するなどの言葉あります。また派生語としては「FIX」にerをつけた「Fixer」があります。これは読み方はフィクサーとなります。仲介者や調停をする人を指しますが、日本の場合だとフィクサーと聞くと黒幕の様なイメージを持たれています。

フィックスのまとめ

フィックスはビジネスシーンでは当たり前の言葉になりつつありますが、ビジネス以外のシーンではほとんど使いません。ビジネスで使うということは、日常で使うより責任をもって使う必要があります。かつ、今回の「フィックス」という言葉はある種、約束というような意味を含むため使う際は身長に責任を持って使うようにしましょう。

言葉の手帳ロゴ

この記事が参考になったら
『いいね』をお願いします!

Checkmateのサービスを紹介する広告です。
この記事を読んでいる人に人気の記事