パブリックコメント

パブリックコメントのちゃんとした定義を知っているでしょうか?
この言葉は「ああ、今どきの横文字だな」と思われがちですが、実は行政手続法39条を由来にした公的な言葉です。普段私たちが使う言葉ではないかもしれませんが、公的な発表で時々聞く言葉かもしれません。
この記事ではパブリックコメントの意味・使い方について見ていきます。

[adstext]
[ads]

パブリックコメントの意味とは

パブリックコメントとは行政手続法39条の「意見公募手続法」というところからきています。
意見公募手続法とは、「ある公的な機関が規則や命令を発表する前には、その規則案や命令案を一般の人々に見せて、その案についての意見を求めなければならない」という法律です。
政府や公的機関が一方的に規則を定めるのではなく、市民からの意見・是正案を得てから制定するという民主主義にのっとった法なのです。
パブリックコメント手続きを行う義務があるのは、法令・審査基準・処分基準・行政指導指針を発表する時です。
パブリックコメント手続」とも言いますが、公式の言い方は「意見公募手続」なので気を付けましょう。

パブリックコメントの由来

パブリックコメントは、英語から直訳すれば「一般の意見」。つまり、公的機関が私たち一般市民から意見を求める、という意味になります。

パブリックコメントの文章・例文

例文1.市のパブリックコメント手続きをしっかり順守しなければならない
例文2.パブリックコメントがちゃんと施策に反映されているのかが疑問だ
例文3.パブリックコメントを募集するという発表がなされた
例文4.パブリックコメントについては賛否両論ある
例文5.国税庁のホームページから、募集中のパブリックコメントを提出しまくっている
パブリックコメントは法令で行われていますが、形式的になってしまうこともあります。市民にもパブリックコメントを積極的に寄せる姿勢が必要かもしれませんね。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

パブリックコメントの会話例

  • 質問者アイコン

    君はパブリックコメントって提出したことあるかい?

  • 回答者アイコン

    ないわ。あれってどうすれば提出できるの?それすら知らないのよね。

  • 質問者アイコン

    政府のサイトに行けばできるよ。結構面白いぜ、国が何をやろうとしているのかが分かって。

  • 回答者アイコン

    へえ、そうなの。私が興味あるジャンルもあるかしら?

パブリックコメントをどこから提出できるかについて会話しています。手元に質問が飛び込んでくるわけではないので、意識しないとパブリックコメントとは無関係になってしまうこともあります。

パブリックコメントの類義語

パブリックコメントは「意見公募」「意見公募手続」などと言い換えることができます。どちらかというと、意見公募の言い換えがパブリックコメント、と言えるかもしれません。

パブリックコメントまとめ

ここまでパブリックコメントについてまとめてきました。ちなみに、緊急の場合など事情によってはパブリックコメントを求めなくてもよいそうです。

言葉の手帳ロゴ

この記事が参考になったら
『いいね』をお願いします!

Checkmateのサービスを紹介する広告です。
この記事を読んでいる人に人気の記事