ノー残(のーざん)

ノー残は、勤務している会社によっては頻繁に聞く言葉ですが、逆に、ほどんど聞くことの会社もまだ多いのが実情です。

[adstext]
[ads]

ノー残の意味とは

ノー残とは、会社でその日には残業をしない(してはいけない)と決めている日のことです。
ただし、法的にそのような日を作る義務がある訳ではなく、あくまで会社ごとに独自に社員の為に設けているという性質の為、これといった基準は何もありません。積極的にこのノー残を取り入れている会社では、週に1~2日設けていますが、月に1日だけという会社や、そんな日は全くないという会社もまだまだ多く存在します。
その日には定時で帰宅できるので、プライベートの充実が図れて喜ばしいと考えることができる一方、残業ができないという制限がある為に、その日には勤務時間中がとても忙しくなることが多く、無理に作らなくてもいいという意見もあるようです。

ノー残の由来

ノー残は、「ノー残業デー」を縮めたものです。当然これが由来で、各社でノー残を設けるようになった当初は、ノー残業デーとそのままで使われていましたが、何でも略すことが多くなってきた風潮に合わせ、このノー残業デーも「ノー残」と略された次第です。
しかし、そのまま「ノー残」で定着したという訳でもなく、今でも「ノー残業デー」と略さずに使うことも多いです。

ノー残の文章・例文

例文1.明日はノー残だから飲みにでも行こう!
例文2.ノー残だということを忘れていて、帰ってきたらもう誰も居なかった
例文3.夕方までに仕事を終わらせないといけないので、折角のノー残も考えものだ
例文4.今時ノー残がない会社は遅れていると言えるのでは?
例文5.ノー残があると、それに合わせて予定を組めるので助かります
ノー残が毎週の何曜日などと固定で決まっている会社では、それに合わせてプライベートな予定を組めるのがメリットだと言うことができます。しかし、まだそのような会社はそれほど多くはないという現実と、早く帰れるという反面、その分仕事を早く終わらせないといけないというプレッシャーが掛かる場合があるのも事実です。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

ノー残の会話例

  • 質問者アイコン

    今日こそこの資料を終わらせないと、もう仕事が回らなくなってしまう。

  • 回答者アイコン

    今日ノー残だし、ちょっと買い物行こうよ。
    今度の送別会の贈り物買いに行かなきゃ。

  • 質問者アイコン

    そうだった…でも仕事がたまっているんだ。来週にしないか?

  • 回答者アイコン

    今日は、部長が残っていないか見回りするんだって。
    帰ったほうがいいと思うけど。

最近労働環境の是正が進んでいますが、それでも帰れるところとそうでないところの差がはっきりしてきていると思います。その中で、強制的に帰らせてくれるノー残はありがたいですが、仕事が多い場合にはあまり喜ばしくないと思ってしまいますね。

ノー残の類義語

ノー残とそれほど意味が近い訳ではありませんが、「カジュアルデー」という言葉が比較的似ています。
このカジュアルデーとは、その日はスーツにネクタイ(男性の場合)という服装ではなくても構わないと会社で決めている日のことで、ノー残と同じく、導入は会社によってまちまちです。
また、こちらは必ず制服を着なければいけない会社や、比較的堅い職業、外出がメインの職種などでは導入が難しいと言えるでしょう。

ノー残まとめ

ノー残は、もちろんメリットがある反面、デメリットが伴うこともあると言うことができます。これがある会社を志望する場合には、そこまできちんと考えておいた方がいいかも知れません。

言葉の手帳ロゴ

この記事が参考になったら
『いいね』をお願いします!

Checkmateのサービスを紹介する広告です。
この記事を読んでいる人に人気の記事