クレジットライン(Credit line)

クレジットラインは、その後の借入れ行為に対して、とても大切になるものです。しかし、カードローンでは、あまり気にしていない人が多く見られます。

[adstext]
[ads]

クレジットラインの意味とは

クレジットラインとは、現時点で借入れを行っていると判断される金額のことです。この判断という表現が指すように、実際に借りている金額とは異なる点に注意しないといけません。
カードローンを例に挙げると、限度額制で利用する為、その限度額と実際に借りている金額は必ずしも一致しません。30万円の限度額で15万円を実際に借りているという状態だとすると、クレジットラインは限度額の方の30万円です。そして、例え借入れが0だったとしても、クレジットラインは30万円のままです。
その理由は、30万円の限度額をもっていると、借りる気になれば、いつでもそこまでは借りられるからです。このような、いつでも借りられる金額は、信用情報上では借りているのと同じだと判断されるのです。
信用情報には、その人がどれくらいの借入れを行っているのか、きちんと返済しているのかといったことが細かく記録されています。そこに、あらゆる契約のクレジットラインも記録されており、実際には全く借りていなくても、限度額が設定された契約を行っている間は、それが記録されたままになっています。

クレジットラインの由来

クレジットラインの由来は、「クレジット=信用して貸し与える+ライン(枠)」という英語の意味のままです。英語圏でも通じる言葉で、製英語ではありません。
枠という表現は日本語ならではで、英語では上記のように、「ライン」と線引きで表現します。

クレジットラインの文章・例文

例文1.カードローンの限度額は、そのままクレジットラインになると最近知った
例文2.その購入契約はクレジットラインとは無縁なので安心してください
例文3.クレジットラインに問題が無ければ、あと30万円まで借りられそうだ
例文4.ローンの審査に落ちたのは、カードローンのクレジットラインが原因かも知れない
例文5.クレジットラインを残したままにしておくと、決していいことはないよ
カードローンの返済を終えた後も契約だけは残しておくと、限度額はクレジットラインとして信用情報に残ったままです。これを特に気にしていない人が結構見られますが、それによって、次のローン契約に影響を与えてしまうことも多いので、使わなくなったクレジットラインのある契約は、すぐに解約してしまいましょう。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

クレジットラインの会話例

  • 質問者アイコン

    先輩!クレジットラインって言葉がよくわからないんですけど・・・

  • 回答者アイコン

    相手方へのクレジットリスクをコントロールするために、日々の与信状況を厳格に管理するものよ

  • 質問者アイコン

    つまりギリギリお金を貸せる額のボーダーラインってことですか?

  • 回答者アイコン

    そういう理解でいいわ。クレジットラインは、信用与信枠か、取引限度額とも言われてるのよ。

クレジットラインは、主に取引の相手方に対して設定する「信用与信枠(取引限度額)」のことを指します。

クレジットラインの類義語

クレジットラインと同じ意味を持つ言葉は、「信用与信枠」です。類義語であり、意味も全く一緒なので、こちらが使われることも多いです。
主に口語ではクレジットライン、文章では信用与信枠という使い分けが一般的だと言えるかも知れません。

クレジットラインまとめ

このクレジットラインは、可能な限り、残しておくべきではありません。実は、携帯電話の購入時にも信用情報はチェックされており、あまりクレジットラインを抱えている状態だと、それが原因で契約が行えないこともあるのです。

言葉の手帳ロゴ

この記事が参考になったら
『いいね』をお願いします!

Checkmateのサービスを紹介する広告です。
この記事を読んでいる人に人気の記事