ととのう(整う)

「ととのう」とは「サウナと水風呂と休憩を交互に繰り返す事で得られる一種のトリップ状態で、サウナ好きが究極の快感と呼ぶ現象」です。寒い冬や疲れている時は、少し熱めのお風呂に浸かると頭や体がスッキリしますよね。これをさらに突き詰めたのがサウナの「ととのう」という状態で、リラックスだけでなく自律神経の乱れを治したり、血流が改善されて体調が良くなるとも言われています。それは究極の快感とも形容されるので、サウナ好きにとっては堪らない一時なのでしょう。そんな最近のサウナブームを象徴する「ととのう」の解説となります。

[adstext]
[ads]

ととのうの意味とは

「ととのう」の意味は以下の通りとなります。
 (1)一般人にも浸透している注目のサウナ用語で、サウナにおける究極の快感と呼ばれる現象で瞑想効果を得て天国を浮遊するような感覚に陥る事。
 (2)高温のサウナと水風呂と休憩を交互に繰り返す「超温冷交代浴」で得られるランナーズハイのよな状態で、アドレナリンが大量に放出されて身体は最高にリラックスし頭は興奮している。
 (3)最近のサウナブームの中で、「サウナ―」と呼ばれる愛好家が目指す最高の快感に達する事。
 (4)「サウナハイ」「サウナトランス」も同義。
「ととのう」は漢字では「整う」ですが、サウナ愛好家である「サウナ―」の皆さんは「ととのう」と明記するので、今回はそのようにさせて頂きます。かつてのバブルの頃にサウナブームが起こりましたが、近年はそれに匹敵するかそれ以上に空前のサウナブームとなり、サウナを題材にした漫画やドラマが人気になるほど大きく盛り上がっています。普段利用しない人はただ熱いだけと思うでしょうが、サウナ―にとっては「ととのう」と呼ばれる究極の快感を目指して足繁く通っているのです。その「ととのう」というのは、高温のサウナ・冷たい水風呂・休憩を3回程度繰り返すと体がリラックスし心身がまるでランナーズハイのような状態に陥ります。これが気持ち良くて病み付きになり、サウナ―は毎日や毎週のようにサウナ店に通い、さらに嵌まると環境を変え様々な場所で「ととのう」を感じたくて全国各地のサウナ店を開拓していくのです。未体験者にどれぐらい気持ち良いか解説するのは難しいですが、一説によると「β-エンドルフィン」「オキシトシン」「セロトニン」といった「脳内麻薬」(ドーパミン)が大量に噴出され、体が浮遊している感覚になり日頃のストレスなどは全て吹き飛び、究極のリラックス状態になります。しかし、サウナとは80度や90度という高温状態に身を置き、そこから20度以下の水風呂に入るのが「ととのう」なので、当然ながら糖尿病高血圧など不健康状態の人がすると相当に危険で、医師の方々も反対をしている先生が多いです。よって、健康な人が無理をしない程度で「ととのう」をするのが推奨されています。

ととのうの由来

「ととのう」はサウナ愛好家でありブロガーの濡れ頭巾ちゃんさんが発祥の言葉で、その後に漫画家・タナカカツキ氏がSNSや作品で広めたとされています。

ととのうの文章・例文

例文1.真夏は暑くて喉が渇いて嫌いだったが、ととのうを知ってからはどんなに暑くてもサウナよりはマシだと平気になった。
例文2.芸能人が夢中でととのうについて語っていると、サウナ―の俺としては思わず嫌いなタレントでも聞き入ってしまう。
例文3.サウナでととのうを目指すよりも、男なら特殊浴場で奉仕する相手の身の上相談に乗り、チップを渡すぐらいでないとダメではないのか。
例文4.妻とケンカをすると決まって家を出て、大抵は24時間営業のサウナでととのうを繰り返し反省をするが、時々は見知らぬ客から手を握られたり誘われたりするので二重の意味で快感や緊張がやってくる。
例文5.ととのう好きでかつ男性好きなら、それこそサウナは本当に天国以上の極楽スポットで、経営者にはどれだけ感謝をしてもしきれないだろう。
サウナ用語として「ととのう」を使った例文です。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

ととのうの会話例

  • 質問者アイコン

    流石に汗だくだな。ストーブ3つに暖房を入れるのはやり過ぎか。

  • 回答者アイコン

    ちょっと、リビングで何を馬鹿な事をしているの。

  • 質問者アイコン

    何ってそっちがサウナ店禁止って言うから、家の中でととのうを目指していたんだよ。

  • 回答者アイコン

    何がととのうよ、馬鹿じゃないの。そんな事をしたら意識を失うわよ。

サウナ店に行くのを禁止された夫が苦肉の策として、自宅で「ととのう」を目指していたという内容です。

ととのうの類義語

「ととのう」の類義語には、「トランス」「頭の中が真っ白」「非現実」「恍惚」「魔法」「夢心地」などの言葉が挙げられます。

ととのうの対義語

「ととのう」の対義語は厳密にはありませんが、強いて挙げるなら「興醒め」「意識が戻る」「正常」「冷静」「目が覚める」「我に返る」などの言葉が挙げられます。

ととのうまとめ

「ととのう」はサウナ好きの「サウナ―」がお店を利用する度に目指す究極の快感的なトランス状態で、サウナと水風呂と休憩を3回程度繰り返すと、まるで多幸感や恍惚感に包まれたような不思議な状態に陥ります。これが病み付きになり、サウナ―は日々お店に通っては「ととのう」で日々のストレス発散をして明日への活力としています。

言葉の手帳ロゴ

この記事が参考になったら
『いいね』をお願いします!

Checkmateのサービスを紹介する広告です。
この記事を読んでいる人に人気の記事