いじける(いぢける)

あなたの周りにも、何かちょっとしたことでこの「いじける」ような言動を取ったままの状態がしばらく続いてしまうような人はいらっしゃらないでしょうか?一言で言うと「大人しくなる」といった言い換えになります。ただこの言葉の場合は反抗的な意味を持った大人しさになりますが。
今回はそんなこの言葉のような態度を長時間取られたら非常に困る「いじける」という言葉について解説をしていきたいと思います。

[adstext]
[ads]

いじけるの意味

いじけるとは「肌寒さや、怖いという感情を抱いて縮こまって元気を失う、竦んでしまう、消極的で臆病な性質に変化する、俯いた態度を取ってしまう」といった意味を持っている言葉です。
「拗ねる」という言葉が表す状態と非常に似たものになっています。

いじけるの由来

このいじけるという言葉の語源は意味の項目でも書いた「寒さに耐えることができず、身体を震わせて縮こまってしまっている様子」から来ています。想像してみると解りやすいかもしれません。本当に寒い時というのは、口数も減り、動きも大人しくなってしまうものですよね。そういった状況から転じてこの言葉は生まれました。

いじけるの文章・例文

例文1.いじける彼は可愛い。
例文2.彼はもう何時間もいじける状態を解かないままだ。
例文3.本当はそんな態度は取りたくないものの、素直になれずいじける。
例文4.いじける彼女を意地でも変える。
例文5.昔はいじける態度をよく取ってしまっていた私だったが、今はもうそんなこともない大人になった。

人によってはいじける様子を見せる人に対して可愛らしいという感情を抱く人もいらっしゃるものですよね。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

いじけるの会話例

  • 質問者アイコン

    隣の部署の佐藤さんがいじける様子を見せたまま、もう何時間もそのままなんですよね。

  • 回答者アイコン

    何が原因でそうなったのか、わからない以上手が打てないですね。

  • 質問者アイコン

    そうですね。今日佐藤さんと接触したであろう方に話を伺ってみます。

  • 回答者アイコン

    お願いします。

社会人になっていじける方に出会うのは非常に厄介な場面の一つと言えるかもしれませんね。

いじけるの類義語

いじけるの類義語としては、「拗ねる(すねる)」、「駄駄を捏ねる(だだをこねる)」などが挙げられます。

いじけるまとめ

社会人になっても何か些細な嫌だと感じること、理不尽だと思うことに出くわすたびにいじける方というのは少なくないと思われます。
いじける状態が長時間解かれない人の特徴は「プライドは人一倍あるものの、自分に自信が持てない」「素直ではない」といったものがあるそうです。
ただ、いじけるといった態度を取っている時点で人間としての素直さは前面に出ていると言えるものかもしれません。そういった方にはそれを踏まえた対応を取っていきましょう。

言葉の手帳ロゴ

この記事が参考になったら
『いいね』をお願いします!

Checkmateのサービスを紹介する広告です。
この記事を読んでいる人に人気の記事